@nishinagahori888

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

Editorにコピペ入力はできないの

Q&A

Closed

2つの例を参照にしてください
1.Previewが反映されているもの
https://jsfiddle.net/d3h8xakv/1/

2.Previewが反映されていないもの
貼付参照してください20222Awesome.jpg

この場合、Editorにはコピペそのものはできないのでしょうか。あるいはEditorによってはできるものもあるのでしょうか

またコピぺ入力したいのなら、
body 要素の中身だけをコピーして貼り付ければいいということですが、これはどういうことでしょうか

0 likes

3Answer

Comments

  1. 最初に出していただいた画像と今貼り付けていただいた画像をみるに,コード入力欄からしてスクロールバーの長さが違うように見えます。ちゃんとコピペしましたか?
    コード13行目に出ている赤い丸はstyleタグやheadタグ,htmlタグが閉じられていないことから出るものと考えられますが…

    また下部にあるbodyタグ内の記述でちゃんとhtml上にアニメーションを配置するようになっています。どうやらこのスクロールバーの長さから察するにコピペの量が不足しているものと考えられます。

    最初に出していただいたリンクにあったhtmlをコピペして, https://jsfiddle.net/mL39svg8/ ここに貼り付けてみましたがちゃんと動きますよ.

    あとこのアイコン画像はOpenCVを使ってRGB3色に画像を分け,それぞれの色でSuzuki-Kasamiアルゴリズムを用いた輪郭抽出を行ったあと,また1枚の画像に戻したやつです。元画像はサンチュの画像です。
  2. @PondVillege

    >コード入力欄からしてスクロールバーの長さが違うように見えます。ちゃんとコピペしましたか?

    失礼しました。ちゃんとアニメーションも機能しました。ということはJsfiddleのみならず他のEditorも手書きでなくてもコピペでも機能するのですね。
  3. リアルタイムで反映されるか否かはサービスによりますが基本はどこかのコードを写して実行ができるようになっています。解決されたのなら本質問をクローズにしていただいて終わりですね,お疲れ様です

1.左上のRunボタンを押しましたか?押さないとコードが反映されません。
2.<body></body>の中に何か文字列を書きましたか?例:<body>hello world!!!!!test</body>

0Like

@PondVillege & @EdgeDevice

コピペをして左上のRunボタンを押した結果が下記です。
https://gyazo.com/8b1c4f9a31f82237fab1d5be044f3dee

これは画像画面ですが、右下のPreviewの画面欄にアニメーション
が反映されていないのでコピペは無理みたいですね。

@PondVillege
アイコンはどのように作成されたのですか。
始めてみました。

@EdgeDevice
2.了解しました。

0Like

Your answer might help someone💌