LoginSignup
4
0

More than 5 years have passed since last update.

PCのキッキング、そこそこいけてる環境を最速で構築

Posted at

この記事について

この記事は、平凡なエンジニアが新しいパソコンで仕事をする準備を備忘録的に淡々とメモしたものです
過度な期待はしないで下さい

筆者は環境にこだわりは特になく、誰でも作れるまずまずの環境を目標にしています
そのため細かい設定などは必要なく、丁寧な解説もしていません
また、shellにfishを採用しており、カスタマイズしたzshを手放せない方などにはおすすめできません

概ね下記の準備を行います

  • コミュニケーションツールなどエンジニアに限らないオフィスワーク用のキッキング
  • rubyの開発環境基礎
  • フロントエンド開発環境基礎(react, Angular, Vueなど)

作業を行ったPC

MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)
macOS High Sierra
version 10.13.1

オフィスワーク用キッキング

  • Chromeインストール
  • Apple IDログイン
  • Magnet(筆者的にmacでの作業に必須アプリ)
  • Dropbox(筆者は他のPCとの設定、下記KeePassXのDB共有などに使用する)
  • KeePassX
  • Slack
  • カレンダーに仕事用googleアカウントを連携
  • Dockを最小限にする

エンジニアリング用キッキング

  • 基礎
    • Xcodeインストール
    • iTerm2
    • brew
    • fish
  • ruby周り
    • rbenv
    • ruby-build
    • readline
  • DB周り
  • フロントエンド周り

エンジニア用キッキング

Xcodeインストール

Xcodeは使わなくても、含まれるものはよく使う
App Storeからインストールし、初回起動で規約同意まで済ます
※5GBを越えるため、DL・インストール完了まで非常に時間がかかる

iTerm2

デフォルトのターミナルより断然使いやすい、必須と言っていい
インストールするだけ

brew

これがなければ始まらない

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

fish関連

fish

bash, zshなどあるが、細かい設定なしに補完など使用できる上、
oh-my-zshのように重くもないし、将来のカスタマイズを邪魔しないため、標準shellにfishを採用

brew install fish
echo "/usr/local/bin/fish" | sudo tee -a /etc/shells
chsh -s /usr/local/bin/fish

fisherman

fish拡張のプラグインなど便利に扱うためのもの
遅かれ早かれ入れることになるので、早速入れる

curl -Lo ~/.config/fish/functions/fisher.fish --create-dirs git.io/fisherman
fisher up

shellをもっとモダンにしたいなら

Qiitaの偉大な先人の記事を参考にしてください
https://qiita.com/susieyy/items/ac2133e249f252dc9a34

ruby周り

brew install rbenv ruby-build readline

fish・fisherから使用するために

fisher rbenv

localで使用する特定verのrubyをインストール

rbenv install VERSION
rbenv local VERSION

DB

今回はmysql

brew install mysql

特にversion指定や設定変更せず

DB管理tool Sequel Pro

下記URLからダウンロード
https://www.sequelpro.com/

front

  • nodeパッケージマネージャー
  • nodejs
  • yarn

nodeパッケージマネージャー

fisher fnm

nodejs

fnm VERSION

yarn

brew install yarn

最後に

この記事に含むのは、基礎基本でしかありません
カスタマイズはできるので必要に応じて各人で行ってください

もっと便利にしたいなとは思っているので、導入が簡単で、メンテをほとんど必要としない便利ツールなどあればぜひ教えて欲しいです

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0