0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

情報処理技術者試験の4科目(FE,AP,SC,NW)に1年半くらいで合格した話(Part4_ネットワークスペシャリスト編)

Last updated at Posted at 2024-12-27

前回までのあらすじ

3行で

  • Baby生まれた!!
  • 文系大学出身のパパ国家公務員(SC取得ほやほや)が
  • ネットワークスペシャリストに挑戦するよ!

プロフィールとか → Part1へのリンク

前回の記事    → Part3へのリンク

何番煎じかわかりませんが...

前段

前回のSCの試験が終わったのは10月7日で,合格発表までは違う勉強をしようと思い、徳丸本を読んだり、TryHackMeをしたり、UdemyのReact講座を受けていたりしました。
「なんで貴様にはそんな時間あんねん。妻が出産間近なんちゃうんかい。」とツッコミが入りそうです。
実は、妻が里帰り出産のため、実家に帰省し、急にフリーになったのです。笑

そして、11月中旬に出産した後、妻が帰ってくる12月下旬頃までは自由な勉強を楽しんでいました。
その後,12月22日にSC合格を知るのですが、年末にBabyを愛でながら、ふと「午前免除もったいないなぁ」と思ってしまったのです。
お気づきかと思いますが、生まれ育ちが大阪で、根っからの関西人です。もったいないと一度でも思ったらその考えが離れません。
そして、妻に伝えるわけです。

$\tiny{「ネスぺ...が受けたいです。」}$

まぁええんちゃう。という快諾を受け、ネスぺの勉強が始まるわけです。

ネットワークスペシャリスト

勉強期間

令和5年12月28日~令和6年4月20日(115日、記憶ベース)

試験内容

午前Ⅰ 100点満点(択一式、APの午前問題と出題範囲は同じ、30問、試験時間:50分)
午前Ⅱ 100点満点(択一式、専門科目、25問、試験時間:40分)
午後Ⅰ 100点満点(記述式、大問3問中2問を選択して回答、試験時間:1時間30分)
午後Ⅱ 100点満点(記述式、大問2問中1問を選択して回答、試験時間:1時間30分)

勉強に使用した教材

Youtube

サイト

勉強方法

  • 序盤

    まずはネスぺ教科書を使用して基礎知識を固めていきました。

    合間には、愛しのBabyにミルクをあげていたと思います。

    並行して、午前Ⅱ対策を過去問道場で行っていたと思います。

    このあたりの勉強はSCの勉強とも被る部分や元々知っていた部分もあり、苦ではなかったように感じます。

  • 中盤
    ひたすらワークブックの穴埋めをしていたと思います。

    そして、ワークブックの穴埋めが終わり、途中から過去問学習に移行しました。

    過去問を解く中で意識したのは、SC試験の時と同じで「キーワードを取りこぼさない」ことだったと思います。

    直近の7~8年分くらいの過去問を解いたと思います。

    解けたなぁという感覚はなく、体感6割あるかどうかという解け具合でした。

    あと、周辺知識の漏れが散見されたので、ホワイトボードノートに自分で周辺知識をまとめなおして、携帯で撮影し、通勤中はその画像を見ながら復習をしていました。

    勉強を習慣づけるという意味でも通勤時間は本当に有効活用すべきだと思っています。(現在は読書をしていることが多いですが、乱視がひどくなってきている気がするので、デメリットもあります。笑)

  • 終盤
    自分が解こうと思った過去問をすべて解くことができたのか定かではないですが、周辺知識を固めること、過去問を見直すことをしていたと思います。

    試験では、鉛筆たちが躍動するオイラの解きっぷりを見せたいと思っていました。

NW本試験

  • 起床試験
    余裕の突破でした。
    試験会場は、転勤したので大阪でした。

    私は、申し込み時点で転勤することが確定していたので、試験地は最初から大阪を選んでいました。
    IPAさんは、転勤に伴う試験会場の変更についての手続きを用意してくれています。
    しかし、申し込み期間内に手続きをする必要がありますので、気を付けてください。

  • 午前Ⅱ
    免除のため、午前Ⅱからでした。
    某大学での受験でした。
    受験する教室の前に到着した時には、午前Ⅰを受験し終わった方と免除の人たちが部屋の前で待機している状態でした。
    少し遅れて到着する午前Ⅰ免除勢としては、少し優越感に浸れるかと思いましたが、全然そんなことはありませんでした。
    ただ、脳みその疲労具合が少し少ない状態で受験できるのは多大なメリットです。
    特段難しいという問題はなく、基本的な問題を何問か取りこぼした気がしますが、突破したなという感じでした。
    もちろん昼休みに、解けたか怪しい問題をネット検索した結果、少しダメージを受けたのは言うまでもありません。(2敗目、6か月ぶり)
  • 午後Ⅰ
    特に難しいという感じでもなく、あまり記憶にありません。
    しかし、むっちゃ解けたという感じでもなかったような気がします。
  • 午後Ⅱ
    選択したのは、問2でした。すみません。
    ネットワークスペシャリストの試験だったはずなんですが、若干SC寄りの問題でしたね。
    感覚的に合格点は取れたかなという感じでした。

結果

この日はお昼休みに職場で確認しました。
前日は少しワクワクしたような気がします。
そして、結果は・・・

午前Ⅱ得点 76.00点
午後Ⅰ得点 75点
午後Ⅱ得点 66点

思ったよりも点は高くなかったですが、無事に合格できました!

完走した感想

まぁ受かったらラッキーくらいで勉強を始めましたが、受かって本当に良かったです。
業務では、閉域網のネットワークの管理やAD管理を行っておりますので、役立つ知識を習得できたかなと思います。
次はデータベーススペシャリストを受けようかな、でも、応用情報技術者試験埋まってないの嫌だなぁとふんわり思っていました。

さて

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

というわけで、もう少しだけ続きます。

Part5_応用情報技術者試験編へ

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?