記事を書いた理由
- なんかアウトプットしたいな!
- 試験ひと段落したし、記事書いてみるか!
- まぁまだAP合格発表してないけど、受かってるっしょで書き始めました!(^q^)
- この記事が書き終わっているころには、多分合格発表終わってる。そんな気がする。
プロフィール
- 国家公務員一般職(大卒区分、文系)
- 入社して12年目(H25採用)
- 7年くらいは事務仕事
- R2年くらいからフォレンジックの領域に従事し、現在5年目
- プログラミング歴8年くらい?
(業務上、VBA触って、その後はちょこちょこpython触ってました。プライベートではCTFとかでちょこちょこ触る程度ですが。。。結局ちょこちょこ触るくらいしかできません( ゚Д゚)) - セキュリティの勉強のために、TryHackMeやっていました(過去形。現在は子育てに全振りしているのでお休み中(/・ω・)/)
- CTFの勉強のために、最近はpwn.collegeをやっています(CTFも前述の理由によ(ry...)
きっかけ
- 周りの人に触発されてが一番大きな理由です
- 情報処理系資格を受験し続けている努力家の友人がいたり、留学するためIELTSに挑戦し続けている後輩がいたり、終業後、大卒認定資格を取るためにリモートで授業受けている30代後半の先輩がいたりとか、とにかく周りに何かに挑戦している人が多かった!
- その人たちのおかげで挑戦意欲が湧いたので、その人たちにこの場を借りてお礼を申し上げますm(_ _)m
- あと、スキルアップもかねて受けました!
受験時期について
受験の順番
2023.07 基本情報技術者試験(FE)
2023.10 情報処理安全確保支援士(SC)
2024.04 ネットワークスペシャリスト(NW)
2024.10 応用情報技術者試験(AP)
なぜこの順番なのか?
興味のある分野から受けたらこうなった、ただそれだけです笑
でも、この順番は自分自身の中では重要かもしれないですね。
以下、勉強方法等についてお話しします。
この記事を読んでいる誰かのお役に立てれば幸いです。
基本情報技術者試験
勉強期間
2023年6月1日から7月6日(36日間)
勉強に使用した教材、勉強方法等
従前は午前と午後だったのが、科目Aと科目Bという分類となっています。
- 科目A
科目Aは知識問題ですね。
科目Aの対策は、皆さん御用達の過去問道場
を利用させていただきました。
基本は通勤時間やお昼休みの時間、ちょっとした隙間時間に過去問道場を開いては、問題を解くということを意識して習慣づけしました。
(個人的には今後の試験を受けるための基盤をここで築くことができたのかなと思います。)
-
科目B
科目B対策は、こちらのテキストを利用しました。(多分私が買ったのは第3版ですが最新版載せときます)情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
科目Bのプログラミング問題は、愚直にトレースをする必要があるのですが、やり方が参考になりました。
プログラミングができる人は不要かなと思います。
公開されているサンプル問題も参考にして、解けるようならそこまで気負わなくていいと思います。
セキュリティ問題については、多少セキュリティの素養を持ち合わせていたので、何とか対処できたように思います。(ほぼノー勉です。)
結果
科目A 755点
科目B 810点
で合格でした。
CBT形式の試験ですので、試験終了後に合否が画面に出ます。
途中でシャットアウト!されるCISSP試験と比べると最後まで見守ってくれるので優しく感じますね。
合格日は2023年7月6日でした。
次の試験に向けての余談
一発合格したら、情報処理安全確保支援士受けようかなとふわっと考えており実行に移すのですが、ここから10月の試験までは,
- テキストムズイし多いわ なんでやねん
- 午後問なんじゃこりゃ
- やっべー 時間ねー そして全然寝てないからつれーわー
- うーん、どうしよorz
とか考えていました。
しかも!
妻が妊娠していたので、勉強時間はかなり限られていました。
というか、大多数の世の奥様が言うでしょう…
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> そんなときに資格試験受けるな <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
$\tiny{…本当にすみません}$
そして、妻よ。ありがとう。
温かく𠮟咤激励してくれた妻には感謝しかありません。(^q^)
前述しましたが、勉強を習慣づけすることは大事だなと思いました。
最後にまとめて書くかもしれませんが、今回挑戦して学びがあった部分の一つです。
若い頃から優秀な方は、おそらく若い頃に何かを習慣づけするための工夫をしているのだろうと思いました。
習慣づけするとやらない日が少なくなって、結果的に無駄な時間を過ごすことが少なくなるのだろうと思います(小並感)。
というわけで衝撃のPart2_情報処理安全確保支援士_勉強編へ続く。