2週目が終わりました🎉
「なぜ急に内定者カレンダーを始めたのか」とかの経緯や、エモいことは完走した後に書きます。
ので、この記事では2週目の振り返りにフォーカスします。
2週目も無事1日も遅れることなく投稿できました。
本当によかった...。(社名を背負っているので落とさないかのプレッシャーがすごい)
みんな本当にありがとうございました。
段々とギリギリになってきたのでなんと完走したいです。
それでは振り返っていきます🏃♂️
(記事をご覧になったら是非「いいね👍」をお願いします。)
8日目: iOSのいろいろなアーキテクチャパターンを試してみる
@AbeTatsuhiro の記事です。
有名な4つのアーキテクチャパターン(MVC、MVP、MVVM、Flux)を丁寧に解説してくれています。
実際に同一のアプリをそれぞれのアーキテクチャパターンで実装したGithubリポジトリを載せてくれているのが嬉しいです。
記事中にswiftのコード、データの流れの図があり理解がしやすいです。
トレンドに乗った記事です🎉
非常に簡潔にまとまっているので後輩におすすめした記事です🙌
9日目: GASでGoogle Calendarの削除イベントを検知してLINE groupに通知するbotを作った
@hogehoge1234 の記事です。
実際の問題に対して技術によるアプローチで改善に至るまでの流れを書いてくれています。
研究室で共同で利用している実験装置の予約状況を通知するというシンプルながら大きな効果を得られる解決方法がわかりやすくて良いです。
実際のコードも載っており、Googleカレンダー+LINEという汎用性がある内容なので読んで損がない記事です。
10日目: Pythonで体験する単一画素カメラ
@penguin_msip の記事です。
通常のカメラとは違う単一画素カメラをPythonでシミュレーションできるという記事です。
ニッチな内容なのですが、非常にわかりやすく書かれています。
画像ができていく過程は「おお!」と驚くこと間違いなしです!
ニッチな記事でしたがわかりやすさもあり、トレンド入りをしました🎉
11日目: CUI環境とdotfilesを紹介する
@coil_msp123 の記事です。
CUI環境とdotfilesを解説、紹介してくれています。
他のエディタ以上までカスタムしたVimの画像には驚く方も多いでしょう。
dotfilesもリポジトリを公開しているためじっくりと全て見ることができます。
アイコンや履歴の表示までと非常に便利なレベルまで整えることができるので是非ご覧ください!
12日目: 強化学習のための「自由エネルギー原理」概論 #0
@NayuSato の記事です。
予測と実際との誤差「予測誤差」を最小化するように学習・推論を進める「自由エネルギー原理」の入門記事です。
図が多く見やすく、計算式の解説もあるのでサラッともじっくりとも読むことができます。
もっと知りたい方へ参考文献を載せてくれているのも嬉しいポイントです。
ニッチな内容ですが、100いいね以上でトレンド入りをしました🎉
13日目: TypeScript + Reactでクリスマスを消すChrome拡張を作る
@kanakiyo314 の記事です。
クリスマスを消すという奇抜な発想を実現する記事です。
実際のコードが載っているので、Chrome拡張によってWEBページから単語の検出を行い最小の単位で消すという内容をコードを追いながら理解できます。
最後の落ちも秀逸なのでぜひ覗いてみてください(笑)
14日目: Saliency Mapを使って画像を良い感じに切り抜くAIを作った
@ttyszk の記事です。
「人の視線がどこに集まるか?」という観点で画像を切り抜くAIを作成する過程が載っています。
理論の説明、画像、実際のコード、実行結果、参考文献と全部ある記事です。
視線のヒートマップは理解しやすく、実行結果にも「おお!」と驚くこと間違いなしです!
わかりやすい解説と画像の結果、トレンド入りをしました🎉
3週目も楽しみにお待ちください!
カレンダーはこちら
購読しておくと新規記事の投稿時に通知されるのでオススメです👍