1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

x205ta Linux化 (MX Linux)

Posted at

概要

x205taでは、Windows10(32bit)が動かしていました。
Windows11へのアップグレード対象外パソコンのため、Linux化することにしました。

x205taは、cpuは64bit対応ですが。UEFIが32bitという少し変わったノートパソコンです。

32bit-UEFIに64bitのLinuxを入れている記事もあったのですが、私は、難しい事が出来ないため、32bitのLinixを入れることにしました。

検討OS(32bit)

anitX Linux
MX Linux
Puppy Linux

検証概要

OS インストール 不具合
anitX Linux OK スピーカ/イヤホン:両方NG。
MX Linux OK スピーカ:OK。イヤホン:NG。
Puppy Linux NG -

上記の結果から、「MX Linux」を使うことにしました。

利用バージョン

Xfce版を利用することにしました。
MX-23.6_386
※Fluxbox版も試したのですが、Xfec版の方が私は好みでした。

インストール

https://korodes.com/mxlinux/
https://qiita.com/Kazu-Q/items/51408b66f49ad8d2dcc7

↑を参考にさせていただきました。
(日本語化、日本語入力まですべて説明があるので助かりました。)

使用したところ。。

ウェブブラウジング。YouTubeなどの動画鑑賞。テキスト文章の作成。
上記目的であれば、現時点困らないです。

32bit版のためか、「MX Linux」の制限なのか、はわかりません。
追加できるソフトは、他のLinuxと比べると少ない気がします。

その他

イヤホンが使えるように出来ないか、調べてみようかと思います。
もし、わかったら別投稿するか、この投稿に追記したいと思います。

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?