④qiitaの<1/2>前ページを見て、変な事やって作図しているなあ。
と、思われたと思います。
中高校生のみなさんには、簡単な問題でした。
図から、点A,線分AB,線分AEを消す。(スマホなら指で隠す。) 線分BFの長さを求める。です。
(改題) なんとかなると思います。
図から、点A,線分AB,線分AEを消す。(スマホなら指で隠す。)
∠FEDが直角。
EG=1cm,GF=2cmであるとき、線分BFの長さを求めなさい。
弧CD側から見て下さい。
(改題のしつこい解説)
弧CD側から見て下さい。
∠CBD=∠CED -------------------①
点Eに直角2つアルヨネ。
∠BEC =∠FED
∠BEC-∠FEC=∠FED-∠FEC
∠BEF =∠CED -------------②
②①より ∠BEF=∠CBD(∠FGB)----③
∠BEF共通,③より.裏向きの?相似あり。
△BFG ∽ △EFB
BF/EF=FG/FB
BF*FB=EF*FG
BF^2 =3*2
BF =√6
??? ここまできても、6cm、30°,60° をまだ、使っていません。
(以下省略)
参考
(youtube 5:31)
必要条件の勉強中
>最後は相似だね。(数学を数楽に 様 5:23)
大人の方には、
最後は掃除だね。
意味が深いですね。
勉強になりました。
このような問題もあるという事でした。
①円の問題に、線分ABのカザリ(飾り)を後からつけた? イメージです。
②(いつものゆうどうです。)自転車君(共通テ2022)とは、意味が異なると思いました。
(1)(2)がわからくても(3)が解けるです。
チョット気になる。
???アポロニウスの円??? とコメントがありました。
私が理解できたら、追加書きしたいと思います。
以上。本日は、お疲れさまでした。