Followers

  • @Yorozu

    機械から電気とハード分野メインで生きてきましたが、ソフトもやらねばならぬので日々独学中。

  • はしもと かずさ@kzs321kzs

    茨城高専2年 ロボット部でROS2とかやってます x: @kzs321

  • devemin@devemin

    Twitter: https://twitter.com/devemin

  • @AkinosukeTsutsumi

    高専(専攻科)→大学院(M1) 高専ロボコン(`18~`22)・廃炉創造ロボコン(`21~`23)に出場していました

  • Dr. Kiyoshi Ogawa@kaizen_nagoya

    I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C/C++, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL), and HAZOP.I was an editor of ISO/IEC 15504.

  • k又(k-Mata)@k-Mata

    最近環境構築しかしていない気がしてならない某メーカーの製造部

  • 高橋 昇一@shoichi4411

    Web系エンジニアです。色々ものづくりしてますー

  • Arakaki Minami@pararan373

    よわよわです

  • Whispa@WhiskeyMoonshine

    大学院で機械学習と知能ロボティクスを学んでいる大学院生です。 研究での備忘録を記事にまとめていきます。記事の内容は私見です。

  • poke@pastel

    C++で競プロやってます。

  • Manyan3@Manyan3

    年度途中から技術アドバイザーと言う名のアナログ作業の権化としてエンジニア卒業。でも、独自にプロジェクトを起こしている(内緒) 本職はGlobal QCで海外勤務実績あり。ご指導よろしくお願いします。If you have any intersting me, please do not hesitate contact me.

  • ゆうき@vrn_uki

    大学でロボットの研究をしていました。いまは某通信会社でデータ分析とロボット用AI開発してます。

  • @Motonaga

    ※投稿内容は私自身の見解であり,所属する組織の立場,戦略,意見を必ずしも代表するものではありません。

  • grekichi @grekichi

    フリーランス プログラマー

  • 阿部 耕二@juraruming

    組み込みソフトウェアの開発者です。 自分の試した知見を【再現できる、思い出せる】ようにしたいです。 難しいことを簡単に、つまらないことを楽しくワクワクすることを書きたいです。

  • 清水 優椰@Yuya-Shimizu

    大学院(工)博士2回生.個人的にロボットに興味があり,それに必要な勉強を主に独学でしている.理解の向上も込めて個人の勉強の記録を形に残そうと思う.主なプログラミング言語はpythonであるが,JavaやC/C++も利用することがある.ほかにも,ROS・ROS2・Arduinoを利用した勉強も記録していこうと思っている.プログラムというよりかはアルゴリズムなどの基になるところの理解を目的としている.

  • @satou-s

    プログラミングなどさっぱりな完全初心者。 時代に取り残された中年社会人。

  • komukai dai@KOMSEA

    RoboCupでたり、学生ロボコンに参加したり。自動運転やってみたい

  • take piyo@takepiyo

    アウトプットのために初めてみました。 ロボットと知能について興味があります。よろしくお願いします。