ITベンチャー→大手IT企業→起業→フリーランス
Following tags
No tags you are following
Followees
- Awesome YAMAUCHI@torifukukaiou
名乗るほどのものではございません。自称・闘魂プログラマー。主な著書に『Elixir実戦入門』。私のAIは一味違う。Artificial Intelligenceではなく、Antonio Inokiさんの方のAI、つまり猪木さん。闘魂と共に、世界恒久平和の実現を目指してコードを書く。

- くに@meinai929
IT系の大学院で学んだことや自身で行った研究や勉強などを記載していけたらと思います。主に自分の( ..)φメモのためですが、誰かの役にたてれば幸いです。 2021/08 更新:大学院卒業。データサイエンティストやらアナリストやら色々と。
@fastsoJavaエンタープライズ開発者。Pythonも遊んでいます。 iPaaS、AI、アルゴリズム考察で楽しくHackingの日々を送っています。 ここに投稿されている内容はすべて私個人の見解であり、所属組織の意見や立場を代表するものではありません。
智剛 平田@17ec084ウクライナの「男性出国禁止」措置を、一言も「男性差別」と言ってくれない世の中に嫌気がさしています。
- q t@kige
プログラミング学習中の超初心者です。
@shirohigesan08未経験からエンジニア...にもなりたいけどプログラミングを楽しみながらITを学びたいといろんなことに興味津々ですww 更新は遅いけどいろんなことを学びながらやっていきます!! 簡潔に言うとのんびり楽しく!!以上!!
@akurobitITエンジニアやってます。 この記事はユニティちゃんライセンス条項の元に提供されています。
@yone_sukeここで発信する内容はあくまで私個人の意見であり、現在所属する会社の公式見解を示すものではありません。
てこ(tech-o)@tech_o_z上流工程中心のSEからフルスタックなWebエンジニアを目指して勉強中。

しゅんげん@virusyunよろしくお願いいたします。
H yuki@yuki_H_Webプログラマーにあこがれている無職から人物認識AIプログラマーになり、Webプログラマーになりました。プログラミング初心者なので色々聞かせてほしいです。
- @atsutama
メタバースの会社でGo、TypeScript書いてます。 2024年からiOS、Androidの開発もやってます。

Daisuke@higuchidaisuke新卒でWEB系の自社開発企業で働いています
@leococolinMSX-BASICを知っているという石器時代の私 MS-DOSVのC言語を独学で勉強(しただけで終わた) その後仕事のexcel-vbaくらいしか触っていない。 bitcoinシステムトレードをするためパイソン勉強中。 志にしても無理があるなと思いつつ、Never give upじゃい https://tokyo559.com
- @nifun
アプリ/サービスを開発しています。 全市区町村の訪問を目指しています。(https://blog.nifun.net/travel/japan)
わたぼう@Square_ySE5年目(27) 業務/個人開発で得たノウハウのアウトプット用。
- @UT_ITDaiku
15年ほどシステムエンジニアとして働いています。 主にwebアプリケーションの開発や保守をしております。 設計からリリースまでの開発経験があります。 詳細はこちら→https://github.com/otowmoyarng/otowmoyarng
- ruby lrving@RubyLrving
エンジニア。 c/c++、pythonをメインで記述しています。

- Maru ryu@maru401
物理専攻の大学生。 研究室では機械学習でPythonを使用。
@kazama1209日々勉強中。Qiitaでのアウトプットは「再現性」を何よりも重視してわかりやすく書くように心がけています。
- 3SLaboo@3S_Laboo
普通のソフトウェア開発会社でプログラマ兼リーダー(orサブリーダー)やって2019年にフリーランスSEになりました。色々初めてやった事を書いていこうと思います。 基本何でも書けます。 主な実務経験のある言語・製品などは python/java/js/html/css/sql/C#/VB/Oracle/Mysql/Postgre/git/svn/cvs
- Chike@OkomeChike
独立系SIer勤務/エンジニアリングマネージャ/エンジニア歴4年/フルスタックエンジニア(インフラ・アプリ)/得意言語:Python、TypeScript、Terraform

Haneko@study_program自然言語処理に興味があります。 画像や音声も挑戦していきたいです。
- 坂道アイドル好きの ITエンジニア@nogizakapython
データ分析エンジニアとして主にPython3で開発しています。 また細々したところでVBA、Powershell、Java、C#を使った開発、データベースの構築、メンテナンス、RPAエンジニアをやってます。 障害者枠で就業していますが、気にせずエンジニア生活を送っています。
@dooreiワンコ大好き。特にテリア系。 Windowsで何でもやろうとしてハマる系SE。 gVim(vim)とpython(pypyでもいい)がないと仕事の効率が上がらない。 SQLよりgrepの方が早いと信じてる。
- s kato@roadto93ds
学生のメモ Shiga.univ faculty of DataScience b3
- 清水 優椰@Yuya-Shimizu
大学院(工)博士2回生.個人的にロボットに興味があり,それに必要な勉強を主に独学でしている.理解の向上も込めて個人の勉強の記録を形に残そうと思う.主なプログラミング言語はpythonであるが,JavaやC/C++も利用することがある.ほかにも,ROS・ROS2・Arduinoを利用した勉強も記録していこうと思っている.プログラムというよりかはアルゴリズムなどの基になるところの理解を目的としている.
- Go Yamamoto@go50
最近のお仕事はデータを見ること。 機械学習はコードが同じでも、データで振る舞いが変わるのが面白いですね。 でも第一言語は Java かも。