なにこれ
- microsoftが公開してるチュートリアルのコードを動かす
- WSL上に 立てたUbuntu 上で uv 越しに起動した mcp server を Claude Desktop から利用ができた
- Claude Desktop から起動しているのでお金はかかっていない
流れ
- Windows 上で WSL を導入
- WSL 上で uv を導入
- WSL 上のどこかに https://github.com/microsoft/mcp-for-beginners/blob/main/03-GettingStarted/01-first-server/solution/python/server.py を置く
- Claude Desktop に WSL上のUVで server.py を動かす設定をする
その1 Windows 上で WSLを導入
- https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/install
- https://www.tohoho-web.com/ex/wsl.html
- 今回は既定値のものではなく Ubuntu-24.04 を追加で入れてそれを使うことにする
C:\>wsl --list --online
インストールできる有効なディストリビューションの一覧を次に示します。
'wsl.exe --install <Distro>' を使用してインストールします。
NAME FRIENDLY NAME
...snip...
Ubuntu-24.04 Ubuntu 24.04 LTS
...snip...
C:\>wsl --install -d Ubuntu-24.04
その2 WSL上で uv を導入
$ wsl -d Ubuntu-24.04 bash
$ cd
$ curl -LsSf https://astral.sh/uv/install.sh | sh
$ source $HOME/.local/bin/env
$ uv -V
uv 0.7.13
その3 配置
$ cd
$ mkdir -p work/mcp/1
$ cd work/mcp/1
$ wget https://raw.githubusercontent.com/microsoft/mcp-for-beginners/refs/heads/main/03-GettingStarted/01-first-server/solution/python/server.py
$ uv venv
$ source .venv/bin/activate
$ uv pip install "mcp[cli]"
- 今回このパスはこの通り
$ pwd
/home/XXXX/work/mcp/1
その4 Claude Desktop に WSL上のUVで server.py を動かす設定をする
-
Claude Desktop を起動
-
claude_desktop_config.json が 生成されるので エディタで編集
-
大事なのは bash -c に 一通りのコマンドが渡されるというところ
-
XXXX のところは適宜変更してください
{
"mcpServers": {
"calc": {
"command": "wsl.exe",
"args": [
"-d",
"Ubuntu-24.04",
"bash",
"-c",
"/home/XXXX/.local/bin/uv run --directory /home/XXXX/work/mcp/1 mcp run server.py"
]
}
}
}