@mkvv

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

メールヘッダの追記順がわからない

解決したいこと

「Recieved:」が複数ある場合に「Recieved:」の間にあるヘッダは
その上のサーバーがつけたものなのでしょうか。
それとも下のサーバーがつけたものなのでしょうか。

Recieved: from B by C
Recieved-SPF: .....[1]
Revieved: from A by B

この場合、[1]は以下のどちらなのかがわかりません。

  • Cがつけたヘッダ
  • Bがつけたヘッダ

それとも「そもそも順序は保証されない」といったルールがあるのでしょうか。

0 likes

1Answer

RFC 5322 によれば、ヘッダの並び順は保証されません。また現実に送信経路上で並び替えられることもあり得ます。よって一般的には追記順は確定しません。

ただし、 SPF の仕様は Received-SPF ヘッダを Received より上に追記するように要求しています。例の[1] は並び替えられていなければ B がつけたと考えていいでしょう。

"Received-SPF:" headers must be added above the standard SMTP "Received:" header for that MTA to avoid ambiguity about whether or not the header was added by a trusted MTA.

0Like

Your answer might help someone💌