データバックアップ
全てのデータの場合
$ mysqldump -u root -x --all-databases > dump.sql
特定のデータのみの場合
$ mysqldump -u root -p データベース名 > dump.sql
特定のテーブルを抽出する場合
$ mysqldump -u ユーザー名 -p -t データベース名 テーブル1 テーブル2 ... > ダンプファイル名
データの復元方法
全てのデータの場合
$ mysql -u root -p < dump.sql
特定のデータのみの場合
$ mysql -u root -p データベース名 < dump.sql
その他(復元の際にデータが重すぎたー!とかの場合)
データが重すぎる場合は、オプションで以下のような設定をしてあげると復元がうまくいく♪
128MまでOKだよ〜というオプションをつけてあげる
mysql --max_allowed_packet=128M -u root -p DB名 < SQLファイル名
構造のみをdumpしてあげる
mysqldump -uUSER_NAME -pPASSWORD --no-data DB_NAME > FILE_NAME