8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Windows11でHyper-VやWSL2, VMwareを共存させる(Windows11インストール編)

Posted at

はじめに

2020年に「Windows 10 May 2020 UpdateでHyper-VやWSL2、VMwareを共存させる」という記事を投稿させていただきました。WindowsにおいてWSL2は(記事執筆当時でも)非常に魅力的でしたが、VMwareと共存できないという制限が長く続いていたのですが、Windows 10 May 2020 Updateで解消されたのでした。

その後、Windowsのバージョンは11になりましたが、VMを他プラットフォームと共用する場合、ホストとしてWindowsのみをサポートするHyper-Vではなく、VMwareを使用したいというニーズは今もあるかと思います。

本記事では、Windows11におけるVMwareのインストールとHyper-VやWSL2との共存について、検証していきます。

VMWare Workstationインストール

初期状態

Windows 11 Pro 21H2 (22000.652)にHyper-V, WSL2をインストールした状態から、WMWare Workstationをインストールしていきます。なお、Hyper-Vのインストールに関しては、別記事にて取り上げています。

VMware Workstationインストール

本稿作成時の最新版(VMware-workstation-full-16.2.3-19376536.exe)をダウンロードし、インストールしました。

ようこそ

ようこそ画面です。次に進みます。
スクリーンショット 2022-05-10 224837.png

使用許諾契約書

使用許諾契約書です。同意するのであれば、次に進みます。
スクリーンショット 2022-05-10 225005.png

互換性のあるセットアップ

Hyper-V(WSL2を含む) または Device/Credential Guard が有効になっている場合、Windows Hypervisor Platform (WHP)をインストールする必要がある(またはHyper-Vを削除する)旨、表示されるので、Windows Hypervisor Platform (WHP)の自動インストールをチェックした上で、次に進みます。
スクリーンショット 2022-05-10 225305.png

カスタム セットアップ

デフォルトではチェックされていませんでしたが、私は拡張キーボードドライバをチェックして、次に進みました。
スクリーンショット 2022-05-10 225422.png

ユーザー エクスペリエンスの設定

私は(デフォルトで選択済みになっている)選択肢を両方チェックして、次に進みました。
スクリーンショット 2022-05-10 225534.png

ショートカット

こちらもお好みでチェックして、次に進みます。
スクリーンショット 2022-05-10 225632.png

インストール準備完了

インストールをクリックして、インストールを実行します。
スクリーンショット 2022-05-10 225723.png

セットアップ ウィザード完了

インストールが完了したら、Windowsを再起動します。
スクリーンショット 2022-05-10 230000.png

仮想マシンインストール(Windows 11 Pro)

Windows 11 Proを仮想マシンとしてインストールしました。こちらに関しては、WHPだから何か気を付けなければならない、というポイントは特にありません。これまでと同様の方法でインストールしていきます。

VMware Workstation起動

VMware Workstationを起動して、新規仮想マシンの作成をクリックします。
スクリーンショット 2022-05-10 231635.png

新規仮想マシン作成ウィザード

今回の説明では、標準を選択して次に進みます。
スクリーンショット 2022-05-10 232116.png

ゲスト OS のインストール

インストーラ ディスク イメージ ファイルに、Microsoftのサイトからダウンロードしておいた、Windows 11のISOイメージファイルを指定します。OSの種類の検出に失敗していますが、次に進めましょう。
スクリーンショット 2022-05-14 093111.png

ゲスト OS の選択

ゲスト OS に Microsoft Windows を指定します。ただし、バージョンには Windows 11 は用意されていないため、ここでは Windows 10 x64 を選択して、次に進みます。
スクリーンショット 2022-05-14 093451.png

仮想マシンの名前

デフォルトの仮想マシン名が Windows 10 x64 でしたので、Windows 11 に変更しました。筆者はDドライブに仮想マシンを格納していますが、ここは適宜、変更してください。
スクリーンショット 2022-05-14 093715.png

ディスク容量の指定

マイクロソフトが公開しているWindows 11 の 要件によれば、インストール時に64GB以上の使用可能記憶域が必要ということなので、デフォルトで提示されている(Windows 10 x64向けの)推奨サイズ 60GBでは足りないものと思われます。ディスク容量を適宜修正し、ファイル分割の有無を指定して、次に進みます。
スクリーンショット 2022-05-14 094223.png

仮想マシンを作成する準備完了

画面には 仮想マシンを作成する準備完了 と表示されています。Windows 11のインストールに必要なカスタマイズが未完了なのですが、いったん完了ボタンをクリックして、終了します。
スクリーンショット 2022-05-14 094427.png

仮想マシンの設定を編集

Windows 11の この仮想マシンをパワーオンする の下に 仮想マシンの設定を編集する が用意されているので、仮想マシンの設定を編集していきます。まずは、(最初に表示されているハードウェアタブではなく)オプションタブの項目から編集していきます。
スクリーンショット 2022-05-14 095256.png

オプション

  • アクセス コントロール: Windows 11 の要件であるTPM (Trusted Platform Module) 2.0を満たすために、まず、アクセス コントロールから仮想マシンを暗号化します。パスワードを設定し、忘れないようにします。
    スクリーンショット 2022-05-14 102137.png

ハードウェア

  • メモリ: Windows 11 の要件では4GB以上となっているので、推奨の2GBでは不足しています。適宜、指定し直してください。
    スクリーンショット 2022-05-14 101706.png

  • プロセッサ: Windows 11 の要件では2つ以上のコアとなっているので、適宜、指定し直します。VMの中でもWSL2を使用するというのであれば、Intel VT-x/EPT または AMD-V/RVI を仮想化をチェックする必要があります。
    スクリーンショット 2022-05-14 101750.png

  • Trusted Platform Module: 画面下の 追加 をクリックし、Trusted Platform Module を追加します。
    スクリーンショット 2022-05-14 102623.png

ここまで設定したら、OKボタンをクリックし、仮想マシン一覧画面に戻ります。

Windows 11のインストール

この後、仮想マシン一覧画面のWindows 11から この仮想マシンをパワーオンする をクリックすることで、仮想マシンが起動し、(仮想マシン内で何かキーを押すことでCD-ROMイメージからブートし)Windows 11のインストールが行われます。

できあがり

最後はこんな感じでWindows 11上のVMwareでWindows 11を使いながら、WSL2でUbuntu 22.04を使うことができるようになりました。
スクリーンショット 2022-05-14 122823.png

おわりに

1台の仮想マシンをWindowsでもMacでもLinuxでも持ち運んで使いたいといった用途など、Hyper-VでなくVMwareを使いたい状況はいろいろあるかと思いますが、Windows 11の魅力の一つでもあるWSL2との共存ができるようになったのは、私にとっては本当にありがたい話です。Hyper-VとWSL2の共存問題がWSL2を始めるうえでのハードルになっていた、という方には特におすすめします。それでは。

8
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?