先日、「AMDをアップデートしたらとんでもない挙動をするようになった」との相談を受け、
永きに渡る苦闘の末トラブルシューティングできたので解決方法を記載しておきます。
結論から言うと、根本解決はできませんでした。
あくまでも公式から正式にパッチが当てられるまでの暫定措置となります。
※注意事項※
今回の解決方法はWindowsのレジストリを触ります。
記事に記載の方法を試す際は 「必ず」 バックアップを取得してください。
参考:https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20080528170617EN
アップデートしたら起こったこと
伝え聞いた話によれば、「AMD Software 25.6.3」へのアップデートを実行したところ、
ホーム画面やエクスプローラ上で右クリックするとAMD Radeon Softwareが起動する ようになったそうで。
正しくは右クリック時のメニューにAMD Radeon Softwareを起動するメニューが表示される。
原因
根こそぎ調べた結果、AMD Radeon SoftwareのEXEファイル「radeonsoftware.exe」が、
レジストリの以下のキーに登録されていました。(アップデート時に登録されのか…)
そして、ホーム画面右クリックがこのレジストリのトリガーになっていそうです。
レジストリキー
%コンピューター%\HKEY_CLASSES_ROOT\PackagedCom\Package\AdvancedMicroDevicesInc-RSXCM_22.10.0.0_x64__v2es6h43hjn86\Server\0
Executableだったかな、その値に「radeonsoftware.exe」が記載されており、
その値を削除すれば右クリックでAMD Radeon Softwareが起動することはなくなりました。
AMD Radeon Softwareについては、「radeonsoftware.exe」のショートカットをローカルに配置するなどしてとりあえず応急処置すればいいと思います。大体は以下に配置されているそうです。
C:\Program Files\AMD\CNext\CNext\RadeonSoftware.exe
早いこと公式で修正はいるといいですね。