今まではPostgreSQLをよく使ってきていました。
今後、MySQLやMariaDBのほうを主に使っていきそうなので、違いを早めに把握しておきたいと思います。
よく使うテーブルコピーです。
コピーしておくと作業前後でテーブルデータの差分比較ができるのでよく使っています。
(さらに作業前後でdumpも取ってます。)
MySQL
2行に分けて実行するようです。
LIKE の使い方が若干慣れないです。
-- テーブルコピー
CREATE TABLE new_table LIKE original_table;
INSERT INTO new_table SELECT * FROM original_table;
PostgreSQL
1行でできます。
-- テーブルコピー
CREATE TABLE new_table AS SELECT * FROM original_table;
雑感
データベースの修正は、いつも細心の注意が必要なので胃が痛いです。。。
上記は保険です。保険。