20
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

続・Raspberry Piでcm精度のRTK-GPSガイダンスの制作(2周波へ向けて)

Last updated at Posted at 2019-06-10

初投稿からちょうど1年経ちました。思った以上の閲覧や いいね ありがとうございました。

これまではRTKLIBを使って座標を得ていたんですが、低価格高性能2周波受信機u-blox ZED-F9Pが発売されぜひ試して見たいと思っていた所、どうやら内蔵のRTKエンジンを使ったほうが性能を発揮できるらしいとの話。
一般的にGPS受信機はNMEAフォーマットの緯度経度等の情報を出力するので平面座標で何cm動いたかはそこから計算する必要があります。その点RTKLIBはENU座標出力が付いていたので扱いやすかったです。
しかしpythonには便利なモジュールが公開されているので,それらを使えばできたので紹介したいと思います

前回まで
Raspberry Piでcm精度のRTK-GPSガイダンスの制作(その1~4)
https://qiita.com/m_take/items/06892a8e25aa577e8455
https://qiita.com/m_take/items/da9119a9dc9660f96227
https://qiita.com/m_take/items/ea8ead24f6d631cb7d8a
https://qiita.com/m_take/items/e03ee3a35e84c7bf6923
ハードの材料は受信機以外は同じです

参考リンク

F9PでRTK
https://qiita.com/yasunori_oi/items/47587098f2c177fe8e47
simpleRTK2B
https://qiita.com/yasunori_oi/items/b635ae2fb81fb770be93
F9Pで基地局
https://qiita.com/yasunori_oi/items/a6cf9323fc2c94acd22a
ZED-F9Pの設定方法
http://www.denshi.e.kaiyodai.ac.jp/gnss_tutor/pdf/st_190310_2.pdf

#基準局(Base)
基準局からRTCM 出力の方法はトラ技のマニュアルにも詳しくあるので割愛
上記リンクを参照
受信機には
NEO-M8P-2 トラ技RTKスタータキット基準局用【TGRTK-A】 か
ZED-F9P simpleRTK2Bなど が必要です

移動局(Rover)

  • u-centerの設定

UBX-CFG-DGNSS-[3-RTK fixed]
UBX-CFG-GNSS-[GPS,BeiDou]
F9Pだとお好みでGalieo,GLONASS,QZSSと選び放題ですが衛星が多ければいいというわけでもないようなので適宜調整して
UBX-CFG-PRT-[2-UART2]-in[RTCM] ラズパイとはdev/ttyUSB0で繋がってるものとします
UBX-CFG-PRT-[3-USB]-out[NMEA]  ラズパイとはdev/ttyACM0で繋がってるものとします
UBX-CFG-MSG-[F0-00 NMEA GxGGA]のみ出力
UBX-CFG-TMODE3-[0-Disabled]
UBX-CFG-NMEA-[High precision modeにチェック]
UBX-CFG-NAV5-[Dynamic Mode 4-Automotiv],[Fix Mode-3-Auto 2D/3D],[Min SV Elevation-25deg]

simpleRTK2BですとUART2はジャンパー1本とmicroUSBケーブルで繋ぐことができます
https://www.ardusimple.com/simplertk2b-hack-1-unleash-the-usb-power-of-simplertk2b/

  • Ntrip Client

受信機にインターネット経由でRTCM信号を入力します

str2str-in.sh
#! /bin/sh
cd /home/pi/RTKLIB/app/str2str/gcc/
./str2str  -in ntrip://rtk2go.com:2101/[MountID] -out serial://ttyUSB0:115200

ナビプログラム(Python)

必要なモジュールをインポートします

pip3 install pymap3d pyserial pynmea2

pynmea2
https://github.com/Knio/pynmea2

gpsnavi-serialNMEA.py
(一部抜粋 
import serial
from pymap3d.enu import  geodetic2enu
import pynmea2
basellh = (35.6580992 ,139.74135747 , 63.232) #base deg,deg,m 必ずしも基準局のアンテナの座標でなくても良い任意の所で

# 座標取得
def setpoint():
    with serial.Serial('/dev/ttyACM0', 115200, timeout=1) as ser:
        try:
            msg = pynmea2.parse(ser.readline().decode('ascii', errors='replace'))
            if isinstance(msg, pynmea2.types.talker.GGA):
                roverllh =[msg.latitude ,msg.longitude ,msg.altitude] #deg,deg,m
                enu = geodetic2enu(roverllh[0] ,roverllh[1] ,roverllh[2] ,basellh[0] ,basellh[1] ,basellh[2] )
            else:
                setpoint()
        except:
            print('nmea msg parse error')
            return None,None
        return enu ,msg

(enu ,msg) =setpoint()

Github で公開
(2022.6.8追記)gpsnavi-serial-NMEA.py

これで以下のような値を取り出せます
enu[0] :baseから東に(m)
enu[1] :baseから北に(m)
enu[2] :baseから上に(m)
msg.timestamp :UTC時
msg.latitude :緯度(deg)
msg.longitude :経度(deg)
msg.altitude :楕円体高(m)
msg.geo_sep :ジオイド高 (m) 標高=楕円体高-ジオイド高
msg.gps_qual :1-Single 5-Float 4-Fix

まだF9Pは一台しかないので実際これで2周波の威力を試してはいませんが来シーズンに期待したいです!
評判通り即FIXするだけでなく、アンテナの設置場所も自由度が増しました。
さらにラズパイの負荷も減らせる方法も次回で記事にしました
https://qiita.com/m_take/items/1d132d2d5ed7084132d2

20
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?