LoginSignup
lj3368
@lj3368 (Tero)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

herokuと開発環境でテーブルの内容が違う

解決したいこと

初学者です、よろしくお願いします。

rails、mysql2で開発
clearDBアドオンを使用してherokuにデプロイしています。
PostgreSQLで開発すれば良かったんですが、使用したことのあるmysqlを現在使用しています。

% git push heroku master
% heroku run rails db:migrate
% heroku apps:info

上記のコマンドでデプロイ後、本番環境トップページからindex画面へ遷移したタイミングでエラーとなり
(Mysql2::Error: Unknown column 'sheets.user_id' in 'where clause')
という内容だったため調べていったところ、herokuのDBのテーブルやカラムに今回のデプロイ分の変更が反映されていないことがわかりました。

試したこと

テーブルをリセットして作り直そうと思い、下記を試しましたが上手くいきません。

% rails db:migrate:reset

% heroku pg:reset DATABASE_URL

% heroku restart

他に何か方法がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
herokuのDBはSequelProで確認しています。

0

1Answer

自己解決できました!

こちらのページを参考にさせていただきました。
コマンドのpgはpostglesqlのコマンドという意味だったのですね・・・勉強になりました。

0Like

Your answer might help someone💌