1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【HTML】HTMLのbody要素について

Last updated at Posted at 2025-03-19

記事概要

HTMLのbody要素について、まとめる。

まとめ(body要素)

header要素

Webページ最上部のヘッダー専用のブロックレベル要素
※head要素とは異なる

main要素

主要なコンテンツを記載する要素

footer要素

Webページ最下部のフッター専用のブロックレベル要素

h1 ~ h6要素(見出し要素)

文章の見出しを作る要素

<h1>見出し1</h1>
<h2>見出し2</h2>

p要素

文章の段落を表す要素

<p>段落</p>

br要素

テキストを改行するための要素

文章はここで<br>改行される

b要素

文字を太くする要素

文章は<b>ここが太字</b>になる

a要素

  • テキストをリンクにする要素
  • クリックすると特定のページに移動する

href属性

リンクの移動先を指定する属性

<a href="https://www.google.com/">クリックすると、Googleへ移動</a>

サンプルコードhtml/index_a.htmlを参照

span要素

  • テキストの一部だけを装飾するために使用される要素
  • 部分的にテキストの装飾を変更するために使用する
文章の一部のみ<span>装飾する</span>ことができる

div要素

  • 特定の意味が無い要素
  • 汎用的に様々な用途で使うことができる
  • レイアウトを作成する際に重宝される

ul要素

順序のないリストを示すブロックレベル要素

li要素

  • リストの項目を示すブロックレベル要素
  • ul要素の子要素として記述する
<div>
    リスト
    <ul>
      <li>アイテム1</li>
      <li>アイテム2</li>
      <li>アイテム3</li>
    </ul>
</div>

サンプルコードhtml/index_ul_li.htmlを参照

img要素

Webサイト上に画像を表示することができる要素

src属性

画像の場所を指定する属性

alt属性

画像が表示されなかった場合に代替テキストなどを表示するための属性

<img src="images/sample-1.jpg" alt="サンプル画像です">

サンプルコードhtml/index_img.htmlを参照

form要素

  • フォーム関連要素の集まりを表すブロック要素
  • <form> </form>のなかに、入力フォームや送信フォームを作成

action属性

リクエスト先のURLを指定する属性

<!-- ローカルサーバーで起動しているアプリケーションの場合、「localhost:3000/items」へ、フォームに記載した内容がリクエストとして送信される -->
<form action="/items" method="post">
</form>

method属性

リクエストに使用されるHTTPメソッドを指定する属性

<!-- フォームに記載した内容を送信する際のHTTPメソッドとして、データを送信する際に使用するPOSTを指定している -->
<form action="/items" method="post">
</form>

input要素

フォームの入力欄や実行ボタンなどを作成することができるインライン要素

type属性

様々な種類のフォーム部品を作り出せる属性

type属性 装飾結果
text 1行のテキスト入力欄を作成します
checkbox チェックボックスを複数作成することができます
radio 複数の中から1つしか選択できない、ラジオボタンを作ります
submit 送信ボタンを作ります

placeholder属性

入力フォームに仮の文字列を入れることができる属性

value属性

  • フォームの送信時に、どのような値を送信するのかを決めることができる
  • 送信ボタンの場合、value属性で指定した文字が、送信ボタンに表示される

textarea要素

複数行のテキスト入力欄を作成するインライン要素

name属性

  • フォームに入力して送信するデータの名前を設定する
  • サーバーとのやり取りに関係するものである

サンプルコードhtml/index_form.htmlを参照

参考記事

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?