4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

生成AIに関する記事を書こう!
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

ChatGPTと一緒にWebサイト制作④ サイトマップ作成編

Last updated at Posted at 2024-06-23

ChatGPTでサイトマップのグラフ作成を目指す

ChatGPTと一緒にWebサイト制作③ UML編の続きです。

過去の記事

私の指示

次に資料作成のため、現状のサイトマップをgraphvizで作成したいと考えています。
解析結果のoutput.jsonを添付しましたので、これをもとに現状サイトマップを作成してください。

ページの親子関係はURLから推測してください。

ChatGPTの回答

以下は、output.jsonのデータを基にしたGraphvizのスクリプトです。これを使用して、現状のサイトマップを作成できます。

Graphvizスクリプトの生成

const fs = require('fs');
const path = require('path');

const inputFilePath = './output.json';
const outputFilePath = './sitemap.dot';

function createSiteMap(json) {
  const items = JSON.parse(json);
  let dot = 'digraph G {\n';

  // ノードの定義
  const nodes = items.map(item => `"${item.path}" [label="${item.pageName}"];`).join('\n');
  dot += nodes + '\n';

  // エッジの定義
  items.forEach(item => {
    const parent = path.dirname(item.path);
    if (parent !== '.') {
      dot += `"${parent}" -> "${item.path}";\n`;
    }
  });

  dot += '}';

  return dot;
}

// JSONファイルを読み込み、Graphvizスクリプトに変換して保存する
function generateGraphviz() {
  const json = fs.readFileSync(inputFilePath, 'utf-8');
  const dot = createSiteMap(json);
  fs.writeFileSync(outputFilePath, dot);
  console.log(`Graphvizスクリプトが${outputFilePath}に保存されました`);
}

generateGraphviz();

スクリプトの実行

このスクリプトを実行して、Graphviz形式のサイトマップファイルを生成します。sitemap.dotというファイルが生成されるので、Graphvizツールを使用して可視化します。

node generateGraphviz.js

Graphvizでの可視化

Graphvizをインストールしていない場合は、以下のコマンドでインストールしてください。
macOS
brew install graphviz
Windows

Graphvizの公式サイトからインストーラをダウンロードしてインストールします。

Ubuntu
sudo apt-get install graphviz

サイトマップの描画

以下のコマンドを実行して、サイトマップを画像として出力します。

dot -Tpng sitemap.dot -o sitemap.png

これにより、サイト全体の構造を視覚的に確認できるサイトマップが生成されます。

私の指示

思った結果と違いました。
「メンバー紹介」や「代表挨拶」は「会社概要」の配下になるようにロジックを組み直してください。
pathに着目すれば、親子関係を推測できるはずです。

ChatGPTの回答

※省略

私の指示

output.json には、 "path": "/works/app/" に該当するデータがありません。

このように中間のページが欠落するような場合でも、dotファイルには
"/works/" -> "/works/app/";
のような記述を自動的に追加できるようにロジックを修正してください。

また、グラフの向きが今は上から下ですが、左から右に変更できますか?

ChatGPTの回答

const fs = require('fs');
const path = require('path');

const inputFilePath = './output.json';
const outputFilePath = './sitemap.dot';

function createSiteMap(json) {
  const items = JSON.parse(json);
  let dot = 'digraph G {\n';
  dot += 'rankdir=LR;\n'; // 左から右の向きに変更

  // ノードの定義
  const nodes = items.map(item => `"${item.path}" [label="${item.pageName}"];`).join('\n');
  dot += nodes + '\n';

  // エッジの定義
  const paths = items.map(item => item.path);

  paths.forEach(currentPath => {
    const parts = currentPath.split('/').filter(part => part !== '');
    if (parts.length > 1) {
      for (let i = 1; i < parts.length; i++) {
        const parentPath = '/' + parts.slice(0, i).join('/') + '/';
        if (!paths.includes(parentPath)) {
          dot += `"${parentPath}" [label="${parentPath.split('/').slice(-2, -1)}"];\n`;
          paths.push(parentPath);
        }
        dot += `"${parentPath}" -> "${currentPath}";\n`;
      }
    } else if (currentPath !== '/') {
      dot += `"/" -> "${currentPath}";\n`;
    }
  });

  dot += '}';

  return dot;
}

// JSONファイルを読み込み、Graphvizスクリプトに変換して保存する
function generateGraphviz() {
  const json = fs.readFileSync(inputFilePath, 'utf-8');
  const dot = createSiteMap(json);
  fs.writeFileSync(outputFilePath, dot);
  console.log(`Graphvizスクリプトが${outputFilePath}に保存されました`);
}

generateGraphviz();

※ その他の説明省略

私の指示

pathが/works/より下層の場合はグラフ化の対象外とするように変更してください。
ただし、/works/と完全一致する場合は対象としたいです。

ChatGPTの回答

const fs = require('fs');
const path = require('path');

const inputFilePath = './output.json';
const outputFilePath = './sitemap.dot';

function createSiteMap(json) {
  const items = JSON.parse(json);
  let dot = 'digraph G {\n';
  dot += 'rankdir=LR;\n'; // 左から右の向きに変更

  // ノードの定義
  const nodes = items
    .filter(item => !(item.path.startsWith('/works/') && item.path !== '/works/'))
    .map(item => `"${item.path}" [label="${item.pageName}"];`).join('\n');
  dot += nodes + '\n';

  // エッジの定義
  const paths = items.map(item => item.path);

  paths.forEach(currentPath => {
    if (currentPath.startsWith('/works/') && currentPath !== '/works/') {
      return;
    }
    const parts = currentPath.split('/').filter(part => part !== '');
    if (parts.length > 1) {
      for (let i = 1; i < parts.length; i++) {
        const parentPath = '/' + parts.slice(0, i).join('/') + '/';
        if (!paths.includes(parentPath) && parentPath !== '/works/') {
          dot += `"${parentPath}" [label="${parentPath.split('/').slice(-2, -1)}"];\n`;
          paths.push(parentPath);
        }
        dot += `"${parentPath}" -> "${currentPath}";\n`;
      }
    } else if (currentPath !== '/') {
      dot += `"/" -> "${currentPath}";\n`;
    }
  });

  dot += '}';

  return dot;
}

// JSONファイルを読み込み、Graphvizスクリプトに変換して保存する
function generateGraphviz() {
  const json = fs.readFileSync(inputFilePath, 'utf-8');
  const dot = createSiteMap(json);
  fs.writeFileSync(outputFilePath, dot);
  console.log(`Graphvizスクリプトが${outputFilePath}に保存されました`);
}

generateGraphviz();

※ その他の説明省略

まとめ

sitemap.png

digraph G {
rankdir=LR;
"/about/" [label="会社概要"];
"/about/member/" [label="メンバー紹介"];
"/about/message/" [label="代表挨拶"];
"/contact/" [label="お問い合わせ"];
"/entry/" [label="応募フォーム"];
"/" [label="株式会社add more"];
"/privacy/" [label="プライバシーポリシー"];
"/recruit/designer/" [label="デザイナー 採用情報"];
"/recruit/director/" [label="ディレクター 採用情報"];
"/recruit/engineer/" [label="エンジニア 採用情報"];
"/recruit/" [label="採用情報"];
"/services/" [label="サービス"];
"/works/" [label="実績"];
"/" -> "/about/";
"/about/" -> "/about/member/";
"/about/" -> "/about/message/";
"/" -> "/contact/";
"/" -> "/entry/";
"/" -> "/privacy/";
"/recruit/" -> "/recruit/designer/";
"/recruit/" -> "/recruit/director/";
"/recruit/" -> "/recruit/engineer/";
"/" -> "/recruit/";
"/" -> "/services/";
"/" -> "/works/";
}

やってみたところ、あまり見やすいグラフにはならないので、Spreadsheetでコンテンツリストを見やすくするのと、ハイレベルサイトマップは手作業で調整しながらつくるのが良いかなと思いました。

データのビジュアライズという観点でいうと、いっそのことThree.jsなどをつかって少しリッチな表現に取り組んでも良いかもしれません。

ChatGPTと一緒にWebサイト制作シリーズ

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?