LoginSignup
knowledge9876
@knowledge9876

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

サーバ管理では容量とダウンロード数のどちらをチェックしているのか?について

サーバ管理の一般論でお尋ねしたいのですが以下の問題です。
あるサービスで1日にダウンロードできる制限容量があるのですが、それが10ギガくらいとします。
ただし、0.5メガとかの小さい極小ファイルの場合は、大量にダウンロードできてしまうので、ダウンロード数でカウントしてチェックしているものでしょうか?
それとも一律に10ギガというトータル容量だけでカウントしているだけでダウンロードした回数まではチェックしていないものしょうか?
それとも両方チェックしてログになっているのでしょうか?
これはどのように設定されていることが多いでしょうか?
数メガのファイルはいくらでもダウンロードできそうな感じですが、1日で10ギガまでいけるどうかまでは試していません。

ダウンロードの1日の容量制限を設ける場合のサーバ管理の一般論でお願いいたします。

0

1Answer

10GB制限をするのであれば、数は関係なくトータルの通信量が10GBまでというルールを組むのでは?

1

Your answer might help someone💌