- makaroniTomato@makaroniTomato
2023年にフリーランスとなったITエンジニア。Java(Struts, SpringBoot)、C#、Pythonなど。 ライブの遠征費用捻出がフリーランスになった最大の要因。 月に2回以上関東に遠征となると交通費が嵩むのなんの。 リモートの居心地に味を占めてリモ専エンジニアを目指す。
- @kobakichi
30代後半、未経験からIT業界、エンジニアへの転職へチャレンジ中。 栃木県民です。
- MewW6m@MewW6m
MewW6m(ミュー)です。5年目Web系のSEです。Java/Python/PHP/Go/Dart/JS/VB Spring/Play/Django/React/ASP/Flutter IP/SG/FE/AP/LPIC1/JavaSilver/GCP ACE ■ 限定共有記事リスト => https://qiita.com/MewW6m/private/6371461d225b54163f7b
- k fuku@drelgosima0915
web開発の仕事に携わっています。 宜しくお願いいたします。
- たと@otTATto
自然言語処理を研究する情報系大学院生
- @haruka208
2025年2月からプログラミングの学習を開始しました。 ひよっこですので、記事にご指摘等ございましたら頂けますと幸いです。
- りょーたこ@rtkjm22
まっちょなエンジニア。 都内でエンジニアやってます。 フロント領域が得意です。 最近、機械学習の勉強してます。 ※投稿内容は所属とは無関係の個人によるものです。
- masatake komine@s977043
PRONI株式会社でPRONIアイミツというBtoBの受発注プラットフォームでEM(Engineering Manager)/ ScrumMasterやってます。 継続してプロダクトを作るエンジニア組織を作って行きたいのでエンジニア採用やってます。キャンプとSEOは趣味です。
- y kato@ykato
SIer→事業会社→ITコンサルタントとして四半世紀業界を渡り歩いてきました。SRE/CCoE/CSIRT経験があり、インフラ・セキュリティ周りの業務に明るいですが、その一方でOSSコミッターとして個人プロダクトを作っては放流しています。