@kazuki20170320

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

IEをWindows11からで起動するスクリプト

解決したいこと

ここに解決したい内容を記載してください。

例)
Ruby on RailsでQiitaのようなWebアプリをつくっています。
記事を投稿する機能の実装中にエラーが発生しました。
解決方法を教えて下さい。

発生している問題・エラー

出ているエラーメッセージを入力

例)

NameError (uninitialized constant World)

または、問題・エラーが起きている画像をここにドラッグアンドドロップ

該当するソースコード

ソースコードを入力

CreateObject("InternetExplorer.Application").Visible=true
例)

def greet
  puts Hello World
end

自分で試したこと

ここに問題・エラーに対して試したことを記載してください。
CreateObject("InternetExplorer.Application").Visible=true
でファイルを作成し一時はIE11は開けていたのですが後日再度クリックすると
googleが立ち上がります
IEを再度開きたいのでお教えください
よろしくお願いします。
yamada

0 likes

4Answer

google とは 何でしょうか?どのような状態でしょうか?
Google Chrome ?
それとも InternetExplorer 11 が https://google.com を開いている?

1Like

Comments

  1. @kazuki20170320

    Questioner

    ご連絡有難うございました
    画像添付いたしますこの画面が開いてIEが出ません
    よろしくお願いします。51226_0.jpg

  2. @kazuki20170320

    Questioner

    000.jpg
    これは以前開けていたIEです。これを開きたいのですが

  3. どっちもIEでは………? 何を以てIEではないと?

  4. @kazuki20170320

    Questioner

    下の画面で使いたいのですが
    同じではないと思うのですが
    よろしくお願いします。

  5. @kazuki20170320

    Questioner

    又メニューバーのタブをクリックするとeggeが開くのですが

  6. 後者は文面通りネットワークにつながっていない状態ってだけなのでは……?(もしくは動作タイミング的にネットワークが有効になる前に http://google.com を開こうとした?

    タブの動作についてはちょっとわからないですね。

  7. 上の画面でも以下のように IE のアイコンが出ているので IE なのでは?(Edge の IE 互換モードかもしれませんが。)

    IE

    IE かそうでないかでは伝わらないので、具体的にどこが望みと違うか(下の画面で使える機能Aが上の画面では使えないとか)を説明してください。

    なお IE は何年も前に非推奨になっていて、いつ完全に使えなくなってもおかしくありません。別のブラウザに移行すべきです。

ちゃんとIEが開いて、指定されたURL(おそらくホームページに設定されているであろうGoogleの検索画面)を表示しています。

「ネットワークに接続されていません」というページはネットワークに接続されていないときにIEを開くと表示されるページです。
そのページを表示したいのであれば、Wi-Fiを切り、LANケーブルを繋いでいるのであれば抜いてください。

1Like

Comments

  1. @kazuki20170320

    Questioner

    ご連絡有難うございました
    画像添付いたしますこの画面が開いてIEが出ません
    よろしくお願いします。

    51225_0.jpg

Your answer might help someone💌