0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Vue 3入門①:プロジェクト作成の標準ステップ【2025年11月時点】

Last updated at Posted at 2025-11-15

📝 序文

この記事は、Vue 3を初めて触る方を対象としています。HTMLやJavaScriptの基本知識がある方が、Vueの基礎を理解し、プロジェクトを立ち上げるまでを目的としています。

✅ この記事でできること

  • VSCode環境の整備とおすすめ拡張の導入
  • Node.jsのインストール
  • Vite の導入
  • プロジェクトの初期化手順

🧩環境構築については以下の設定を行います。

◎Visual Studio Code(本体)

 https://code.visualstudio.com/

◎Visual Studio Code(拡張機能)

🛠 VSCodeおすすめ拡張&設定一覧(Vue + TypeScript向け)

🌐 日本語化
  • Japanese Language Pack for Visual Studio Code
    VSCodeのUIを日本語に切り替える拡張。初心者にも安心
🎨 テーマ&UI強化
  • Dracula Theme
    目に優しいダークテーマ。長時間のコーディングに最適
  • Material Icon Theme
    ファイルアイコンを視覚的にわかりやすく表示
  • Indent Rainbow
    インデントに色を付けて、ネスト構造を視覚的に把握しやすくする
🧩 Vue開発環境
  • Vue – Official
    Vue公式が提供する拡張。Volarの後継で、Vue 2/3 両対応。TypeScriptとの連携も強力。
⚙️ TypeScript言語機能の確認
  • @builtin typescript
    VSCodeに組み込み済みの「TypeScript and JavaScript Language Features」拡張。
    無効化されていなければOK(有効化されているか確認推奨)

⚠️ 注意:VolarとTypeScript Vue Pluginは現在不要です

Vue 3の開発環境として、以前は「Volar」や「TypeScript Vue Plugin (Volar)」の導入が推奨されていましたが、2024年以降は非推奨となっています

現在は、Vue公式が提供する拡張機能「Vue Language Features (Vue – Official)」にVolarの機能が統合されており、これひとつで十分です

また、VSCodeに組み込み済みの「TypeScript and JavaScript Language Features」拡張は有効化されたままでOKです。無効化する必要はありません。

誤って旧拡張を導入すると、補完や型チェックが正しく動作しない可能性があります。必ず最新の構成で環境を整えましょう。

◎Node.jsのインストール

LTSをインストールしてください
https://nodejs.org/ja

必須ではありませんがnvmをインストールすると簡単にバージョンの変更が可能です。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/dev-environment/javascript/nodejs-on-windows
https://github.com/coreybutler/nvm-windows/releases

### 🧩 nvm-windows 基本コマンド一覧 ###

# ✅ バージョンを指定してインストール
nvm install 18.17.1

#現在のNode.js環境を指定バージョンに切り替えます。
nvm use 18.17.1

#📋インストール済みのNode.jsバージョンを一覧表示します。
nvm list

#🗑 指定したNode.jsバージョンを削除します。
nvm uninstall 18.17.1

◎Vite の導入

Vue公式の create-vue パッケージを使って Vite ベースの Vue 3 プロジェクトを構築します。

PS > npm init vue@latest   

Need to install the following packages:
create-vue@3.18.2
Ok to proceed? (y)

##これは、npm init vue@latest コマンドが create-vue パッケージ
##(Vue公式のプロジェクト初期化ツール)をまだインストールしていないため、
##インストールしてもよいか確認しているプロンプトです。

> npx
> create-vue

┌  Vue.js - The Progressive JavaScript Framework
│
◆  Project name (target directory):
│  vue-project
└

##vue-projectの部分にフォーカスされるのでプロジェクト名を入力します。
##小文字で入力してください

◇  Project name (target directory):
│  helloworld
│
◆  Select features to include in your project: (↑/↓ to navigate, space to select, a to toggle all, enter to confirm)
│  ◼ TypeScript
│  ◻ JSX Support
│  ◻ Router (SPA development)
│  ◻ Pinia (state management)
│  ◻ Vitest (unit testing)
│  ◻ End-to-End Testing
│  ◼ ESLint (error prevention)
│  ◼ Prettier (code formatting)

##スペースで選択できます。
##後で作り直しますので、いったんこれで作成してください。

 Select experimental features to include in your project: (↑/↓ to navigate, space to select, a to toggle all, enter to confirm)
│  ◻ Oxlint
│  ◻ rolldown-vite (experimental)

##高速なJavaScript/TypeScript用のLinter(構文チェックツール)
##- ViteのビルドエンジンをRollupからRust製のRolldownに置き換える試み
##チェックを入れずにそのままEnterでOKです

◇  Skip all example code and start with a blank Vue project?
│  No

##サンプルコード付きのVueプロジェクトが作成されます。

Scaffolding project in C:\vue202511\helloworld...
│
└  Done. Now run:

##次に実施するコマンドです。この通りに実行してください
   cd helloworld
   npm install
   npm run format
   npm run dev

| Optional: Initialize Git in your project directory with:

   git init && git add -A && git commit -m "initial commit"

これでprojectができましたが、起動まで実行してみましょう

PS> cd helloworld
PS> npm install

added 294 packages, and audited 295 packages in 1m

76 packages are looking for funding
  run `npm fund` for details
found 0 vulnerabilities

PS>  npm run format

> helloworld@0.0.0 format
> prettier --write src/

src/App.vue 199ms (unchanged)
src/assets/base.css 63ms (unchanged)
src/assets/main.css 11ms (unchanged)
src/components/HelloWorld.vue 86ms (unchanged)
src/components/icons/IconCommunity.vue 14ms (unchanged)
src/components/icons/IconDocumentation.vue 6ms (unchanged)
src/components/icons/IconEcosystem.vue 5ms (unchanged)
src/components/icons/IconSupport.vue 5ms (unchanged)
src/components/icons/IconTooling.vue 6ms (unchanged)
src/components/TheWelcome.vue 83ms (unchanged)
src/components/WelcomeItem.vue 36ms (unchanged)
src/main.ts 12ms (unchanged)

PS >  npm run dev

> helloworld@0.0.0 dev
> vite

  VITE v7.2.2  ready in 3857 ms

  ➜  Local:   http://localhost:5173/
  ➜  Network: use --host to expose
  ➜  Vue DevTools: Open http://localhost:5173/__devtools__/ as a separate window
  ➜  Vue DevTools: Press Alt(⌥)+Shift(⇧)+D in App to toggle the Vue DevTools
  ➜  press h + enter to show help

🚀 開発サーバー起動後の案内メッセージ解説

🌐 サーバーアクセス情報

  • Local: http://localhost:5173/
    自分のPCで開発中のVueアプリを確認できるURLです。
    ブラウザでアクセスするとアプリが表示されます。

  • Network: use --host to expose
    他の端末(スマホや別PC)からアクセスしたい場合は、以下のように起動します:

    npm run dev -- --host
    
    
  • **Vue DevTools(ブラウザ版)
    以下のURLで開くと、Vueの状態やコンポーネント構造を確認できます:
    http://localhost:5173/__devtools__/

  • **Vue DevTools(ショートカット起動)
    アプリ画面上で以下のキーを押すと、DevToolsパネルが表示されます:
    Windows:Alt + Shift + D

この通り起動しました。
image.png


※参考
 https://qiita.com/ksakiyama134/items/8ca98295897dc1280644

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?