4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

さ来年こそはROSを触ろうと思っています。

来年はUnityを触ろうと思っています。
「箱庭」で扱っているUnityの話をまとめて、 
どんな機材を用意するかを考えようとしています。

Unityと箱庭

その次に、「箱庭」で扱っているROSの話をまとめて、 
どんな機材を用意するかを考えようとしています。

きっと二つの記事が整理できた頃に動いていると思います。 

っていうか、今、自宅では、とても貧弱なPC構成です。 
PCの台数と性能から、どちらも動かせないかもしれない状況で、 
機材の手配から始めようとしています。 

Raspberry PIは2つあるはずです。
Raspberry PIでできれば、機材の手配はいらなくなるかもしれません。

<この項は書きかけです。順次追記します。>

箱庭 

1 ROS対応マイコンシミュレータ athrill 颯爽と登場!

投稿日 2019年09月04日

2 TOPPERS箱庭/ROS対応版・単体ロボット向けシミュレータ

投稿日 2020年08月16日

3 ROS2でUnity上のTurtleBot3を動かそう!

投稿日 2021年07月22日 更新日 2022年01月28日

4 docker環境でUnity上のTurtleBot3をROS2で動かすまで

投稿日 2021年11月27日 更新日 2022年04月23日

5 Unity上のロボット部品を組み立てて,ROS2でコントロール

投稿日 2022年01月23日 更新日 2022年05月07日
https://qiita.com/kanetugu2018/items/29ee98bc434191eee8f1

環境導入手順は「ロボット・マルチプレイ開発を実現する仮想化技術」の記事に依っている。

6. Unity + Oculus Quest2 + ROS2 + 箱庭でロボットを動かす

1 回目:TOPPERS/箱庭に Oculus でダイブできるにようになる
2 回目:VR 空間で移動してモノをつかめるようになる
3 回目:タッチセンサを追加して,VR 空間のロボットを動かせるようになる(本記事)

投稿日 2022年02月11日 更新日 2022年02月13日
Unity + Oculus Quest2 + ROS2 + 箱庭でロボットを動かす(1/3)

投稿日 2022年02月12日 更新日 2022年02月13日
Unity + Oculus Quest2 + ROS2 + 箱庭でロボットを動かす(2/3)

投稿日 2022年02月13日
Unity + Oculus Quest2 + ROS2 + 箱庭でロボットを動かす(3/3)

7 ロボット・マルチプレイ開発を実現する仮想化技術

1 回目:TOPPERS/箱庭に複数のロボット(TB3)を自由に配置して動かす(本記事)
2 回目:Photon対応版箱庭を複数のパソコンで起動して,ロボット・マルチプレイする!
3 回目:Photon&Oculus対応版箱庭使って,複数人で箱庭VR空間にダイブする!

投稿日 2022年03月21日 更新日 2022年05月04日

ロボット・マルチプレイ開発を実現する仮想化技術 Unity + Photon + ROS2 + Oculus Quest2 + 箱庭!(1/3)

投稿日 2022年03月21日 更新日 2022年05月04日

ロボット・マルチプレイ開発を実現する仮想化技術 Unity + Photon + ROS2 + Oculus Quest2 + 箱庭!(2/3)

投稿日 2022年05月01日

ロボット・マルチプレイ開発を実現する仮想化技術 Unity + Photon + ROS2 + Oculus Quest2 + 箱庭!(3/3)

8 ロボット向けヘテロシミュレータ箱庭(ROS2/マイコン制御を統合)

投稿日 2022年07月23日 更新日 2022年08月02日

9 マルチECUシミュレーション環境・箱庭がCANデータをROS2で可視化する!

投稿日 2022年08月13日 更新日 2022年08月13日

関連事項

WSL2 では MMAP(memory mapped)通信できない問題

UDP使うと遅い問題

WEB版ETロボコンシミュレータについて(導入編)

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20221205

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?