書籍は共著を含めて十数冊出版した。
地元図書館には必ず寄贈してきた。
出身大学の図書館にも。
なぜか、地元図書館で受け入れてもらえなかったり、
地元図書館では廃棄になったりすることがある。
自分の本だと露骨なので、分野の違う作家で検討してみる。
大野左紀子
https://profile.hatena.ne.jp/ohnosakiko/
名古屋市生まれ。
東京藝術大学美術学部彫刻科卒業。
じゃ、愛知県(名古屋)と東京都で図書館の所蔵数はどんな分布か調べてみた。
図書館 | 愛知 | 東京 | T/A |
---|---|---|---|
『モテと純愛は両立するか?』 | 10 | 7 | 0.70 |
『アーティスト症候群 -アートと職人、クリエイターと芸能人-』 | 12 | 35 | 2.92 |
『「女」が邪魔をする』 | 12 | 20 | 1.87 |
『アート・ヒステリー -なんでもかんでもアートな国・ニッポン-』 | 12 | 29 | 2.42 |
『あなたたちはあちら、わたしはこちら』 | 5 | 12 | 2.40 |
『ラッセンとは何だったのか? -消費とアートを越えた「先」』 | 11 | 28 | 2.55 |
『高学歴女子の貧困 女子は「学歴」で幸せになれるか?』 | 24 | 46 | 1.92 |
『現代アートの本当の学び方』 | 13 | 26 | 2.00 |
平均 | 12.38 | 25.38 | 2.07 |
標準偏差 | 5.32 | 12.44 | 0.68 |
変動係数 | 0.43 | 0.49 | 0.33 |
人口 | 7527800 | 13,957,977 | 1.85 |
すごい。1冊を除いて、7冊が10図書館以上。
地元の作家を大切にしないので有名な愛知県の図書館で、
これだけ地元に所蔵があれば、本物に違いがない。
しかし、東京の値を入れたら、がっくり。
東京は人口が2倍ないのに、東京の方が所蔵館が2倍以上。国立国会図書館も所蔵している。実数は東京が+1。
やっぱり愛知県の図書館は地元作家を大切にしないのだろうか。
事例2つでは統計にならないかもしれない。
<この項は書きかけです。順次追記します。>
『モテと純愛は両立するか?』(夏目書房/2006)
https://bookmeter.com/books/14425
『アーティスト症候群 -アートと職人、クリエイターと芸能人-』(明治書院/2008)/2011.7 河出文庫
https://bookmeter.com/books/3359787
『「女」が邪魔をする』(光文社/2009)
https://bookmeter.com/books/203865
『アート・ヒステリー -なんでもかんでもアートな国・ニッポン-』(河出書房新社/2012)
https://bookmeter.com/books/5320791
『あなたたちはあちら、わたしはこちら』(大洋図書/2015)
https://bookmeter.com/books/9905372
『ラッセンとは何だったのか? -消費とアートを越えた「先」』(編著:原田裕規/フィルムアート社/2013)
https://bookmeter.com/books/6887325
『高学歴女子の貧困 女子は「学歴」で幸せになれるか?』(水月昭道 監修、大理奈穂子、栗田隆子、大野左紀子、水月昭道 著/光文社新書/2014)
https://bookmeter.com/books/7969731
『現代アートの本当の学び方』(フィルムアート社、2014)
https://bookmeter.com/books/7999121
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
#参考資料
人生で影響を受けた本100冊
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/16af53acbb147a94172e
今まで書いてよかった技術書を紹介しよう!
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d31b7c158541d345a7ef
IT系のYoutubeの作り方、宣伝の仕方
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7d13a2a9bad6c0a4e6c9
Microsoftとの歴史 Cコンパイラを中心に
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d7c0cc257e99de0573cf
プログラマが国立国会図書館(本館:永田町)利用:16の関門(FD読めない!)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/09252fdce118ec9e21aa
開発環境を豊かにする開発事例 過去・現在・未来 https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d9bf0c2c671fe7f1c749
あなたもdocker, 私もdocker
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8f2746f10f30b575d0a8
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.