1.すぐに利用したい方へ(as soon as)
(19)「Deep Learning Quick Reference」 Mike Bernico著
http://shop.oreilly.com/product/9781788837996.do
docker
dockerを導入し、Windows, Macではdockerを起動しておいてください。
Windowsでは、BiosでIntel Virtualizationをenableにしないとdockerが起動しない場合があります。
また、セキュリティの警告などが出ることがあります。
docker pull and run
$ docker pull kaizenjapan/anaconda-mike
$ docker run -it -p 8888:8888 kaizenjapan/anaconda-mike /bin/bash
以下のshell sessionでは
(base) root@f19e2f06eabb:/#は入力促進記号(comman prompt)です。実際には数字の部分が違うかもしれません。この行の#の右側を入力してください。
それ以外の行は出力です。出力にエラー、違いがあれば、コメント欄などでご連絡くださると幸いです。
それぞれの章のフォルダに移動します。
dockerの中と、dockerを起動したOSのシェルとが表示が似ている場合には、どちらで捜査しているか間違えることがあります。dockerの入力促進記号(comman prompt)に気をつけてください。
ファイル共有または複写
dockerとdockerを起動したOSでは、ファイル共有をするか、ファイル複写するかして、生成したファイルをブラウザ等表示させてください。参考文献欄にやり方のURLを記載しています。
複写の場合は、dockerを起動したOS側コマンドを実行しました。お使いのdockerの番号で置き換えてください。複写したファイルをブラウザで表示し内容確認しました。
(base) root@ed6304aaed64:/# ls
bin boot deep-learning-with-keras-ja dev etc home kerasBook lib lib64 media mnt opt proc root run sbin srv sys tmp usr var
(base) root@ed6304aaed64:/# cd kerasBook/
(base) root@ed6304aaed64:/kerasBook# ls
Keras_Adversarial cifar10_architecture.json keras_Azure.py keras_LeNet.py keras_MINST_V6.py model.png
MNIST_data cifar10_weights.h5 keras_CIFAR10_V1.py keras_MINST.py keras_MINST_V7.py model_MLP_toy_classification.png
READ.ME data keras_CIFAR10_V2.py keras_MINST_V1.py keras_MINST_V8.py old
README.md dog.jpg keras_CIFAR10_simple.py keras_MINST_V2.py keras_MINST_V9.py preview
cat-standing.jpg gulli.jpg keras_EvaluateCIFAR10.py keras_MINST_V3.py keras_VGG16.py steam-locomotive.jpg
cat.jpg imageAugument.py keras_FaceDetection.py keras_MINST_V4.py keras_VGG16_prebuilt.py tensorflow.simple.test.py
cat2.jpg imageAugumentMNIST.py keras_InceptionNetTransferLearning.py keras_MINST_V5.py keras_VGG16_prebuilt_predict.py theano.simple.test.py
(base) root@ed6304aaed64:/kerasBook# python imageAugument.py
/opt/conda/lib/python3.6/site-packages/h5py/__init__.py:36: FutureWarning: Conversion of the second argument of issubdtype from `float` to `np.floating` is deprecated. In future, it will be treated as `np.float64 == np.dtype(float).type`.
from ._conv import register_converters as _register_converters
Using TensorFlow backend.
Downloading data from https://www.cs.toronto.edu/~kriz/cifar-10-python.tar.gz
170500096/170498071 [==============================] - 61s 0us/step
Augmenting training set images...
imageAugumentMNIST.py
(base) root@ed6304aaed64:/kerasBook# python imageAugumentMNIST.py
/opt/conda/lib/python3.6/site-packages/h5py/__init__.py:36: FutureWarning: Conversion of the second argument of issubdtype from `float` to `np.floating` is deprecated. In future, it will be treated as `np.float64 == np.dtype(float).type`.
from ._conv import register_converters as _register_converters
Using TensorFlow backend.
Augmenting training set images...
/opt/conda/lib/python3.6/site-packages/keras_preprocessing/image.py:1437: UserWarning: NumpyArrayIterator is set to use the data format convention "channels_last" (channels on axis 3), i.e. expected either 1, 3, or 4 channels on axis 3. However, it was passed an array with shape (1, 1, 28, 28) (28 channels).
str(self.x.shape[channels_axis]) + ' channels).')
Traceback (most recent call last):
File "imageAugumentMNIST.py", line 34, in <module>
save_to_dir='preview', save_prefix='mnist', save_format='jpeg'):
File "/opt/conda/lib/python3.6/site-packages/keras_preprocessing/image.py", line 1331, in __next__
return self.next(*args, **kwargs)
File "/opt/conda/lib/python3.6/site-packages/keras_preprocessing/image.py", line 1498, in next
return self._get_batches_of_transformed_samples(index_array)
File "/opt/conda/lib/python3.6/site-packages/keras_preprocessing/image.py", line 1469, in _get_batches_of_transformed_samples
img = array_to_img(batch_x[i], self.data_format, scale=True)
File "/opt/conda/lib/python3.6/site-packages/keras_preprocessing/image.py", line 399, in array_to_img
raise ValueError('Unsupported channel number: ', x.shape[2])
ValueError: ('Unsupported channel number: ', 28)
(base) root@ed6304aaed64:/kerasBook#
2. dockerを自力で構築する方へ
ここから下は、上記のpullしていただいたdockerをどういう方針で、どういう手順で作ったかを記録します。
上記のdockerを利用する上での参考資料です。本の続きを実行する上では必要ありません。
自力でdocker/anacondaを構築する場合の手順になります。
dockerfileを作る方法ではありません。ごめんなさい。
##docker
ubuntu, debianなどのLinuxを、linux, windows, mac osから共通に利用できる仕組み。
利用するOSの設定を変更せずに利用できるのがよい。
同じ仕様で、大量の人が利用することができる。
ソフトウェアの開発元が公式に対応しているものと、利用者が便利に仕立てたものの両方が利用可能である。今回は、公式に配布しているものを、自分で仕立てて、他の人にも利用できるようにする。
python
DeepLearningの実習をPhthonで行って来た。
pythonを使う理由は、多くの機械学習の仕組みがpythonで利用できることと、Rなどの統計解析の仕組みもpythonから容易に利用できることがある。
anaconda
pythonには、2と3という版の違いと、配布方法の違いなどがある。
Anacondaでpython3をこの1年半利用してきた。
Anacondaを利用した理由は、統計解析のライブラリと、JupyterNotebookが初めから入っているからである。
docker公式配布
ubuntu, debianなどのOSの公式配布,gcc, anacondaなどの言語の公式配布などがある。
これらを利用し、docker-hubに登録することにより、公式配布の質の確認と、変更権を含む幅広い情報の共有ができる。dockerが公式配布するものではなく、それぞれのソフト提供者の公式配布という意味。
docker pull
docker公式配布の利用は、URLからpullすることで実現する。
docker Anaconda
anacondaが公式配布しているものを利用。
$ docker pull kaizenjapan/anaconda-keras
Using default tag: latest
latest: Pulling from continuumio/anaconda3
Digest: sha256:e07b9ca98ac1eeb1179dbf0e0bbcebd87701f8654878d6d8ce164d71746964d1
Status: Image is up to date for continuumio/anaconda3:latest
OgawaKiyoshi-no-MacBook-Pro:docker-toppers ogawakiyoshi$ docker run -it continuumio/anaconda3 /bin/bash
実際にはkeras, tensorflow を利用していた他のpushをpull
apt
(base) root@d8857ae56e69:/# apt update; apt -y upgrade
(base) root@d8857ae56e69:/# apt install -y procps vim apt-utils sudo
ソース git
(base) root@f19e2f06eabb:/# git clone https://github.com/mbernico/deep_learning_quick_reference
pip
(base) root@f19e2f06eabb:/# pip install --upgrade pip
Collecting pip
Downloading https://files.pythonhosted.org/packages/5f/25/e52d3f31441505a5f3af41213346e5b6c221c9e086a166f3703d2ddaf940/pip-18.0-py2.py3-none-any.whl (1.3MB)
100% |████████████████████████████████| 1.3MB 2.0MB/s
distributed 1.21.8 requires msgpack, which is not installed.
Installing collected packages: pip
Found existing installation: pip 10.0.1
Uninstalling pip-10.0.1:
Successfully uninstalled pip-10.0.1
Successfully installed pip-18.0
##docker ps
$ docker docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
19b116a46da8 kaizenjapan/anaconda-keras "/usr/bin/tini -- /b…" About an hour ago Up About an hour 6006/tcp, 0.0.0.0:8888->8888/tcp competent_bohr
docker commit and push
$ docker commit 19b116a46da8 kaizenjapan/anaconda-mike
$ docker push kaizenjapan/anaconda-mike
参考資料(reference)
dockerで機械学習(python:anaconda)「直感Deep Learning」Antonio Gulli、Sujit Pal 第1章,第2章
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/483ae708c71c88419c32
OpenCVをPythonで動かそうとしてlibGL.soが無いって言われたけど解決した。
https://qiita.com/toshitanian/items/5da24c0c0bd473d514c8
サーバサイドにおけるmatplotlibによる作図Tips
https://qiita.com/TomokIshii/items/3a26ee4453f535a69e9e
Dockerでホストとコンテナ間でのファイルコピー
https://qiita.com/gologo13/items/7e4e404af80377b48fd5
Docker for Mac でファイル共有を利用する
https://qiita.com/seijimomoto/items/1992d68de8baa7e29bb5
「名古屋のIoTは名古屋のOSで」Dockerをどっかーらどうやって使えばいいんでしょう。TOPPERS/FMP on RaspberryPi with Macintosh編 5つの関門
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9c46c6da8ceb64d2d7af
64bitCPUへの道 and/or 64歳の決意
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cfb5ffa24ded23ab3f60
ゼロから作るDeepLearning2自然言語処理編 読書会の進め方(例)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/025eb3f701b36209302e
Ubuntu 16.04 LTS で NVIDIA Docker を使ってみる
https://blog.amedama.jp/entry/2017/04/03/235901
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
C++ Support(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514
Coding Rules(0) C Secure , MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0
Autosar Guidelines C++14 example code compile list(1-169)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ccbf6675c3494d57a76
Error一覧(C/C++, python, bash...) Error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4
プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
LaTeX(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792
自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b
Rust(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927
小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
文書履歴(document history)
ver. 0.10 初稿 20181019 昼
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.