@juna1013

機械学習 / AtCoder / フロントエンド / セキュリティ

Organization

NITIC

Followees

  • @Crysta1221

    フロントエンドで開発をしたりしています。Kotlinも最近勉強しています。

  • こむてぃ@comty

    ITコンサルとしてAI活用しつつ、エンジニアの知見向上へ役立つ思考実験を続けます。単なるエンジニアでは終わらない、年収1,000万円オーバーを狙うエンジニアへの成長のヒントを提供していきます! 自作アイコンの多趣味コンサルです。

  • @ntaka329

    GMOコネクトでアーキテクトをしています。AWSなどのクラウドや、生成AIなど技術的な話が好きです。最近はGithub Copilot AgentやKiroで、開発プロセスがどこまでAIで支援・自動化できそうかを試行錯誤中。

  • @shoji9x9

    フリーランスのエンジニアをしています。随時お仕事を受け付けています。現在フロントエンド(React、Storybookなど)を勉強中です。

  • 三宅 俊明@toshiaki_miyake

    menu株式会社 プロダクトユニット Vice President of Project Manager エンジニアとしてキャリアをスタートし、モバイルゲーム業界で約11年間、開発リーダーやPMを経験。特に大型IPタイトルの新規開発から運用まで、一貫してプロジェクト全体を牽引。2023年2月にmenu株式会社へ入社し、プロダクトマネージャーを経験後、現在はPM組織全体を統括しています。

  • @sick_sec_sox

    新卒2年目。ITバックグラウンドなしからセキュリティを学ぶ過程でのアウトプットを備忘録として残しています。投稿内容は私個人の意見であり、所属企業・部門とは関係ありません。投稿内容に誤りがありましたら、ご指摘いただけましたら幸いです。

  • 翡翠@HIsui0921

    2021/01よりPython、機械学習、データサイエンスなどの勉強を始めました。 間違いなどがありましたらご指摘いただけると幸いです。個人の見解であり組織の〇〇ではありません。

  • Hiroyuki Abe@taki_tflare

    ソフトウェアエンジニア

  • project_srs@srs

    ロボットを日々こつこつと製作しています。ロボットやROSやC++、pythonに関心があります。

  • Hiroki Nakahara@HirokiNakahara

    とっても速いコンピュータというテーマで研究をしています。

  • 重盛 雅人@ShigemoriMasato

    初心者エンジニアの成長を実践的にサポート / パフォーマンス最適化・セキュリティ・設計の基礎から応用まで / Java、Python、C#でのシステム開発経験をベースに、技術だけでなくプロジェクト管理や学習方法論も発信 / AWS・Azure活用 / 『10倍シリーズ』で即効性のある改善手法を共有 / 執筆およびレビューにはもちろん生成AIを使用しています。使わない理由がありません。

  • @icoxfog417

    All my statements are from fun fancies, not a boring story that represents a company that I belonging to.

  • @friedrice

    競プロ中学生。atcoderA茶H緑。 趣味は数学、プロセカ 現在の目標:色んなサイトで色んな問題を解く(適当)

  • ごん@gonzaemon

    新卒エンジニア

  • 遼介 大堀@ryosuke_ohori

    株式会社Givery 開催の「生成AI開発の体験談」という題目で登壇します! ・「AIエンジニアにキャリアチェンジするノウハウ」 ・「現場で求められるエンジニア像とは?」..etc AI開発に関わる方やそうでない方にも、喜んでもらえるようなお話をできればと思います。ぜひきてください! https://x.com/immeivise/status/1935341441754218795

  • 渡邉 臣 | JISOU@Sicut_study

    スキル不足のエンジニアをたった3ヶ月で自社開発に転職させるキャリアアップのプロ|メガベンチャーで働く現役エンジニア|技術記事サイトで年間表彰1位|記事投稿数700本|アウトプット日本一のエンジニア|React専門のプログラミングスクールJISOU(https://x.gd/L3hhi)代表

  • 清水 優椰@Yuya-Shimizu

    大学院(工)博士2回生.個人的にロボットに興味があり,それに必要な勉強を主に独学でしている.理解の向上も込めて個人の勉強の記録を形に残そうと思う.主なプログラミング言語はpythonであるが,JavaやC/C++も利用することがある.ほかにも,ROS・ROS2・Arduinoを利用した勉強も記録していこうと思っている.プログラムというよりかはアルゴリズムなどの基になるところの理解を目的としている.

  • @minodisk

    冷やし中華はじめました

  • ふかやっち@fukayatti0

    LLMとフロントエンド開発が好きな高専生

  • Haruto Shiohata@shio3616

    Web / LLM / Mixture-of-Experts / Web Navigation

  • はしもと かずさ@kzs321kzs

    茨城高専2年 ロボット部でROS2とかやってます x: @kzs321