1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Express上でPugを使って静的なWebページを書くまでの全て

Posted at

これの続き

環境

  • OS X El Capitan 10.11.6
  • Docker 17.03.0-ce-mac2
  • Express 4.15.2

前回までのあらすじ

  • express-generatorでプロジェクトを自動生成した
jumpage/
  ├ app/
  |  └ jumpage
  |    ├ app.js
  |    ├ bin
  |    |  └ www
  |    ├ public
  |    |  ├ images/
  |    |  ├ javascripts/
  |    |  └ stylesheet/
  |    ├ routes
  |    |  ├ index.js
  |    |  └ users.js
  |    ├ views
  |    |  ├ index.pug
  |    |  ├ layout.pug
  |    |  └ error.pug
  |    ├ node_modukes
  |    └ package.json
  ├ scripts/
  |  └ docker_run.sh
  └ Dockerfile

手順

Pugとは何かを理解する

  • HTMLを、少ない記述量で、簡単にかける
  • HTMLの中に、ループや継承などのロジックを組み込める

作りたいページの構成を考える

  • ポートフォリオサイトが欲しいので、ここではそれを作る
  • 全ページ共通部分
    • ヘッダー
      • タイトル
      • ナビゲーション
        • サイト上の他のコンテンツへのリンクを提供
    • フッター
      • コンタクト
        • Twitterへのリンク
  • コンテンツ部分
    • どのページも似たような構成になるので、レイアウトファイルを使い、差分だけを渡すようにしたい

Pugを使って実現する方法を考える

  • 全ページ共通部分
    • includeを使って、別ファイルに切り出す
  • コンテンツ部分
    • extendsを使って、レイアウトファイルを継承する
      • レイアウトファイルの一部をblockに設定し、後から差し替えることができる

Pugを学びつつ、最低限のbodyを書いてみる

コンテンツ部分の記述例

  • Pug
profile.pug
#profile
  h1#title 自己紹介
  #hobby.profile_item
    h2.subtitle 趣味
    .hobby_each
      h3 折り紙
      ul
        li.hobby_info 高校では折り紙研究部に所属
        li.hobby_info
          | 浪人時代に
          a(href='https://goo.gl/5dM954') ペーパークラフトでサクラダファミリア
          | を作成
        li.hobby_info 現在は、折り紙でtech系のロゴマークを作るのにはまっている
  • HTML変換後
<div id="profile">
    <h1 id="title">自己紹介</h1>
    <div class="profile_item" id="hobby">
        <h2 class="subtitle">趣味</h2>
        <div class="hobby_each">
            <h3>折り紙</h3>
            <ul>
                <li class="hobby_info">高校では折り紙研究部に所属</li>
                <li class="hobby_info">浪人時代に<a href="https://goo.gl/5dM954">ペーパークラフトでサクラダファミリア</a>を作成</li>
                <li class="hobby_info">現在は、折り紙でtech系のロゴマークを作るのにはまっている</li>
            </ul>
        </div>
    </div>
</div>

Pugで最低限覚えること

  • HTMLタグの<>を書かない
  • 内包関係を、インデント(字下げ)で表現
  • #hogeを付けるとid="hoge"に、.hogeを付けるとclass="hoge"になる
    • タグ名を省略すると、divタグになる
  • 属性は、タグ名の後に()で記述
  • プレーンテキスト
    • 1行: タグ名+半角スペース+Text
    • 複数行: タグ名+改行してインデント+|+半角スペース+Text
  • コメントは、//(htmlに残す)か//-(htmlに残さない)

ヘッダーとフッターを書く

  • ヘッダー
header.pug
doctype html
html(lang="ja")
  head
    meta(charset="utf-8")
    title jumpage
    link(rel='stylesheet', href='/stylesheets/style.css')
  body
    #header
      p#logo JUMPAGE
      #navigation
        ul
          li
            a(href='/portfolio/profile') 自己紹介
          li
            a(href='/portfolio/works') 作ったもの
      hr
  • フッター
footer.pug
#footer
  hr
  #twitter
    p
      | お問い合わせは
      a(href='https://twitter.com/jumpei_ikegami' target='_blank') @jumpei_ikegami
      | までお願いします

コンテンツ部分からheader.pugとfooter.pugをincludeする

profile.pug
include header.pug
#profile
  h1#title 自己紹介
//- 中略
include footer.pug

Expressのルーティングを設定する

  • "users"を"portfolio"に変更
app.js
// 略
-var users = require('./routes/users');
+var portfolio = require('./routes/portfolio');
// 略
-app.use('/users', users);
+app.use('/portfolio', portfolio);
// 略
  • routes/portfolio.jsを作成
routes/portfolio.js
var express = require('express');
var router = express.Router();

/* GET users listing. */
router.get('/', function(req, res, next) {
  res.redirect('/portfolio/profile');
});
router.get('/profile', function(req, res, next) {
  res.render('profile');
});
router.get('/works', function(req, res, next) {
  res.render('works');
});

module.exports = router;

profileページをブラウザで確認

スクリーンショット 2017-03-18 13.35.13.png

コンテンツ部分のレイアウトファイルを作る

  • layout.pugを書き換える
layout.pug
include header.pug
block content
include footer.pug
  • block [block名]の部分は、継承先でHTMLの塊が渡されると、差し替えられる

profile.pugを、layout.pugを継承するように書き換える

profile.pug
extends layout.pug
block content
  #profile
    h1#title 自己紹介
    //- 以下略
  • block content以下の内容で、layout.pugの対応するblockが差し替えられる

別のページのコンテンツ(works.pug)を、同様に作成

works.pug
extends layout.pug
block content
  #works
    h1#title 作ったもの
    #application.works_item
      h2.application アプリケーション
      .application_each
        h3 histleap -タイムリープ型観光アプリ-
        ul
          li.application_info
            a(href='http://urbandata-challenge.jp/' target='_blank') アーバンデータチャレンジ2016
            | に提出するために作成したアプリ
          li.application_info
            a(href='https://goo.gl/fy4Ff0' target='_blank') GooglePlayストア
            | で公開中
          li.application_info
            | ソースコードは
            a(href='https://github.com/phlocs201/histleap' target='_blank') こちら
  • レイアウトファイルがあることで、ヘッダーやフッターの記述を繰り返し書かなくてもよくなって幸せ

worksページをブラウザで確認

スクリーンショット 2017-03-18 14.49.43.png

ここまでのディレクトリ構造(再掲)

jumpage/
  ├ app/
  |  └ jumpage
  |    ├ app.js
  |    ├ bin
  |    |  └ www
  |    ├ public/
  |    |  ├ images/
  |    |  ├ javascripts/
  |    |  └ stylesheet
  |    |     └ style.css
  |    ├ routes
  |    |  ├ index.js
  |    |  └ portfolio.js
  |    ├ views
  |    |  ├ index.pug
  |    |  ├ layout.pug
  |    |  ├ header.pug
  |    |  ├ layout.pug
  |    |  ├ profile.pug
  |    |  ├ works.pug
  |    |  └ error.pug
  |    ├ node_modukes
  |    └ package.json
  ├ scripts/
  |  └ docker_run.sh
  └ Dockerfile

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?