目的
- Ubuntu ServerにVivado / VitisをWebインストーラーでインストールする方法を解説します
- 作業の途中でGUIは一切出て来ませんが、CLI上でインタラクティブな操作が必要となります
- 完全自動化するには少し事前準備が必要となりますが、今回は省略します
- これまでサーバーに入れていたSingle File Download (SFD)は2025.2から廃止されるようです
- 2019.2から2025.1まで同じ方法でインストールできるはずです
対象
- Ubuntu Server 24.04 (及び互換バージョン)
- VitisのWebインストーラー(eg. Xilinx_Unified_2022.1_0420_0327_Lin64.bin)
手順(2022.1を対象、多分他のバージョンも同じ)
sudo su
cd /tmp/ # 任意のディレクトリへ
wget "path to ./Xilinx_Unified_2022.1_0420_0327_Lin64.bin"
chmod +X Xilinx_Unified_2022.1_0420_0327_Lin64.bin
./Xilinx_Unified_2022.1_0420_0327_Lin64.bin --noexec --target ./2022.1/
cd ./2022.1/
./xsetup -b AuthTokenGen # Xilinx/AMD のアカウントでログインする
./xsetup -b ConfigGen # 1. Vitis を選択
sed -i '/^Modules=/ s/:0/:1/g' /root/.Xilinx/install_config.txt # :0を:1に全部置き換える
./xsetup -b Install -a XilinxEULA,3rdPartyEULA -c /root/.Xilinx/install_config.txt
# 途中でダウンロードエラーになった場合はもう一度実行すれば再開可能
# Installing files, 99% completed. (Done)とかで止まることがあります
# この時にCtrl-Cは厳禁です
# インストール完了後に止まった場合は強制killかsudo reboot -h nowする