名前(変数名やモジュール名)を倒置することの是非について、ご意見募集
質問内容
変数名やモジュール名を付ける際、基本的には自然な英語(名詞)になるようにすると思います。
が、個人的な癖なのですが、カテゴリや種別があるものはそっちを先頭に持ってきた方が分かりやすいし、検索やソートした際も見やすいと思っています。(恐らくこう感じるのは非英語圏の人間だからかもしれませんが。)
下記に例を挙げますが、「(B)倒置した名前」とすることに関して、皆様のご意見を教えていただけないでしょうか。
よろしければコメント欄で教えていただけると嬉しいです。以下解答例。
- 自分もそうする
- コーディングルールで規定はされていないが、自分はやらない。なんとなく
- コーディングルールで規定はされていないが、自分はやらない。気持ち悪い
- コーディングルールで規定はされていないが、自分はやらない。許せない
- コーディングルールで禁止している(英文法に沿った書き方になるよう規定している、など)
- その他
(A)英語通り自然な名前
- student_list
- teacher_list
- player_name
- enemy_name
- hit_number
- miss_number
- sensor_driver
- battery_driver
- telephone_number_form
- address_form
- main_window
- sub_window
(B)倒置した名前
- list_student
- list_teacher
- name_player
- name_enemy
- number_hit
- number_miss
- driver_sensor
- driver_battery
- form_telephone_number
- form_address
- window_main
- window_sub
コーディングルールとしてハンガリアン記法を採用すべきかどうか? という話ではなく、単に「英語としておかしくなるけど、単語の順番を入れ替えるのは有りか無しか」という点に関してご意見を伺いたいです。