Raspberry Pi 4でTP-Link Archer T2U Plusを使いたいです
Q&A
Closed
まずはじめに、このような分野は入門レベルなので用語等間違っていたら申し訳ございません。
本題です。
Raspberry Pi 4で外付けWi-FiアンテナのTP-Link Archer T2U Plusを使いたいです。
理由は障害物の多い室内で使用するため電波が届かなくなるからです。
しかし、様々な記事を参考にしてみても上手く接続できません。
助けていただきたいです。
解決にあたり足りない情報がありましたら、教えていただきたいです。
■使用しているマシン
Raspberry Pi 4B(RAM 8GB)
OSはBullseye
カーネルのバージョン6.1.21 v8
■TP-Link Archer T2U Plus
Wi-Fiアンテナです
■起きている状態
ドライバのインストールはでき、wlan1として認識されているが、Wi-Fiアンテナがアクセスポイント?を見つけられないため接続できない。
wlan0を無効化してもやはり見つけられない。
■試したこと
・rtl8821auのドライバインストール
・rtl8812auのドライバインストール
・内蔵Wi-Fiの無効化
・chatGPTに聞いてみる
■参考にした記事など
https://qiita.com/s0ra_junky4rd/items/a99e25a45e70d2c5f09e