LoginSignup
1
1

OpenAIの画像生成Dall-E3を使うPythonコード

Last updated at Posted at 2024-04-14

環境

M1 Mac 13.4.1
Visual Studio Code 1.87.0
python 3.11.3

ライブラリ
openai 1.12.0

Visual Studio Codeのインストール

左端の「拡張メニュー」から、
日本語化のインストールと、
pythonのインストールを行った。

pythonとpipのインストール

ターミナルからpythonが入っていることを確認する。
入っていなければ、pythonのインストールと、pipのインストールを行う。

python --version
python 3.11.8

OpenAIライブラリのインストール

pip install openai
pip install --upgrade openai
pip show openai

Version: 1.12.0

OPENAI_API_KEYの設定

OpenAIのトークンはチャージ(課金)しておく。
$5チャージした。
Visual Studio Codeの機能で、launch.jsonファイルを作成する。
openaiサイトで、OPENAI_API_KEYを発行し、
launch.jsonファイルを、下記のように編集する。

launch.json
{
    "version": "0.2.0",
    "configurations": [
        
        {
            "name": "Python デバッガー: 現在のファイル",
            "type": "debugpy",
            "request": "launch",
            "program": "${file}",
            "console": "integratedTerminal",
            "env": {
                "OPENAI_API_KEY": "ここに自分のOPENAIのキーを入れる",
            },
        }
    ]
}

画像の生成pythonコード

dalle.py
from openai import OpenAI
client = OpenAI()

response = client.images.generate(
  prompt="a white siamese cat",
  size="1024x1024",
  quality="standard",
  n=1,
)

image_url = response.data[0].url
print(image_url)

F5で実行して、5秒ほど待つと、URLらしきものが出る。
image.png

アクセスすると、画像を確認することができる。
image.png
image.png
image.png

日本語プロンプトでもOK

 一応できるけど、なんか思ってたのと違う気が。

「カフェで二人の女の子が、パフェを食べているイラスト」
image.png
「おしゃれなカフェで友人とゆっくり過ごしているイラスト調の絵を描いて」
image.png

費用

 1回の生成で0.02ドル使った。

参考サイト

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1