ラズパイpico wをMacのVSCodeでCMakeで開発しているのですが、ヘッダファイル内でincludeエラーが出てしまいます
解決したいこと
ラズパイpico wをMacのVSCodeでCMakeで開発しています。
Cのコード内でエラーは表示されないのですが、ヘッダファイル(opt.h)内でincludeエラーが出てしまいます。
エラーを消してビルドし、uf2ファイルを作成したいです。
どなたかご教示いただければ幸いです。
発生している問題・エラー
lwipopts.h: No such file or directory
該当するソースコード
#include "lwipopts.h"
opt.hのパスは以下のとおりです。
Users/UserName/pico/pico-sdk/lib/lwip/src/include/lwip/opt.h
CMakeList
cmake_minimum_required(VERSION 3.13)
set(CMAKE_C_STANDARD 11)
set(CMAKE_CXX_STANDARD 17)
# Set the path to your Pico SDK installation directory
#set(PICO_SDK_PATH "/Users/reiya/pico/pico-sdk" CACHE PATH "Path to the Pico SDK")
set(PICO_BOARD pico_w)
include(pico_sdk_import.cmake)
project(tcp_client_pico_w C CXX ASM)
# Initialize the Pico SDK
pico_sdk_init()
# Add executable
add_executable(tcp_client
tcp_client.c
)
# Include directories
target_include_directories(tcp_client PRIVATE ${CMAKE_CURRENT_LIST_DIR})
# Link libraries
target_link_libraries(tcp_client
pico_stdlib
pico_cyw43_arch_lwip_threadsafe_background
lwip/sockets
)
# Enable USB output, disable UART output
pico_enable_stdio_usb(tcp_client 1)
pico_enable_stdio_uart(tcp_client 0)
# Create map/bin/hex file etc.
pico_add_extra_outputs(tcp_client)
自分で試したこと
プロジェクトの中にはCのコードは一つであり、CMakeListも同じ階層にあります。
teratailの質問で同じような内容を見つけたのですが、そちらはwindowsだったため、Macでの解決策はわかりませんでした。
https://teratail.com/questions/243670