LoginSignup
hattorisena
@hattorisena

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

プログラム 時間積分について

解決したいこと

私はプログラム(ここではforranだが他の言語の方もアドバイスお願いします。)上での時間積分式にオイラー法を使用しているのですが精度が悪いのか途中で値がNaNになりうまくいきません。
そこでルンゲ・クッタ法など、より精度の良い時間積分を用いたいのですが調べてみてもプログラム上でどう実装するのかが分かりません。
今2次元の流体方程式を解こうとしていて、計算スキームは2次の中心差分法を用いています。↓のコードをオイラー法からより精度の良いものに変えたいです。長くなりましたが分かる方よろしくお願いします。
自分のコード(1部省略)# dnu/dt = R_nuの微分方程式を考える。C1= 1/(2×格子幅)
do ix = ~
do iy = ~
R_nu(ix,iy) = -ux(ix,iy)C1(nu(ix+1,iy)-nu(ix-1,iy))-uy(ix,iy)C1(nu(ix,iy+1)-nu(ix,iy-1)) &
-nu(ix,iy)C1(ux(ix+1,iy)-ux(ix-1,iy) +uy(ix,iy+1)-uy(ix,iy-1))
enddo
enddo
~省略~
nu(:,:) = nu(:,:) + R_nu*dt  #時間発展式(オイラー法)

発生している問題・エラー

時間発展させると途中で値がNanになってしまいます

例)

#こんな感じでx座標 y座標 nu ux uy siitaというそれぞれ2次元変数に関する方程式を回して値を出しています。
-0.500000E+02 -0.500000E+02  0.121000E+00           NaN           NaN  0.100000E+01

または、問題・エラーが起きている画像をここにドラッグアンドドロップ

該当するソースコード


例)

```ruby
def greet
  puts Hello World
end

自分で試したこと

ここに問題・エラーに対して試したことを記載してください。

0

1Answer

精度と安定性は別の問題です。
たしかにRKを使用することで多少「時間方向の」安定性は向上しますが、そもそも不安定の原因は移流方程式の勾配型

u_j \frac{\partial u_i}{\partial x_j}

をナイーブに離散化している点、つまり「空間方向の」差分が不安定なことだと思います。
ここで説明するには長くなりすぎるので結論だけ申し上げると、非圧縮性を仮定した上で発散型

\frac{\partial u_j u_i}{\partial x_j}

を離散化するのが最もわかりやすく簡単で効果があると思います。

現状だと解かれている式は流体方程式というよりは運動量に関する移流方程式ですが、非圧縮流体に対する主解法であるSMAC法やFractional step法について調べてみることをおすすめします。
Qiitaにも沢山記事がありますし、詳しく体系的に学びたい場合はこちらが良いと思います。

2Like

Comments

  1. なお二次精度三段のルンゲクッタを利用して流体方程式を解いているライブラリを自作しているので参考までに載せておきます。
    温度場を一緒に解いている上に、陰解法を適用していたりMPIによる並列化をしていたりと多少複雑ですが。。。
    https://github.com/NaokiHori/SimpleNavierStokesSolver
  2. @hattorisena

    Questioner
    ご丁寧にありがとうございます。載せていただいたライブラリを参考にもう一度考えてみたいと思います。

Your answer might help someone💌