はじめに
つねに開きっぱなにしているMarkdownメモツールObsidian。脳に余白をつくり、ストレスフリーになれる、いいかんじの小技をご紹介してみたいとおもいます。
ノートに画像を貼る
ノートに画像を貼ると便利だということを、小技7で書きました。
Obsidianの小技その7|ノートに画像を貼る - Qiita
でも、画像ファイルを用意するのもめんどうですし、タグを書くのもめんどうです。


スクリーンキャプチャを撮ってサクッとノートに貼り付けられるようになると、幸せになれます。
Gyazoをつかう
Gyazoというご機嫌なサービスがありますので、下記リンクからダウンロードしてインストールします。
https://gyazo.com/ja
Gyazoアプリを起動し、スクリーン上で範囲を選択すると、スクリーンキャプチャが自動的にアップロードされ、ブラウザが開きます。ここでマークダウンをコピーをします。
↓
[](https://gyazo.com/xxx)
Obsidianのノートで貼り付けをすると、あらふしぎ、ノートに画像が貼り付きます。
Gyazoは無料版でも、画像は何枚もアップロードできます。Obsidianと組み合わせたときの体験はかなり良いです。
おわりに
文字で書くと長いですけれど、Gyazo起動&スクリーンキャプチャ→リンクコピー→Obsidian貼り付けはとてもスムーズです。ほんとうに「サクッと」ノートに画像を貼れます。Wordに画像を貼るよりよほどスムーズです。
ついでながら、Gyazoのマークダウンをコピーのコードはあまり美しくないので、わたしは画像リンクをコピーにして、スニペットツールで

といったマークダウンを生成しています。[img|300]の部分では、横幅をピクセルで指定(この場合は300ピクセル)しています。
スニペットおよびGyazoなどのアプリケーションランチャーにはAlfredをつかっています。これらの小技もまた別の機会にご紹介したいとおもいます。