@hageking

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

ubuntuのApacheで404エラーを変えたい

解決したいこと

ubuntuのApacheで404エラーページをデフォルトではなくオリジナルのHTMLファイルに変更の仕方をしたいです。

自分で試したこと

htaccessファイルで
main.htaccess
ErrorDocument 404 /404.html

を作成しました。

0 likes

1Answer

はじめまして。

下記のように、httpd.confにご記載いただくのはいかがでしょうか。


# vi /usr/local/apache/conf/httpd.conf

httpd.conf内
ErrorDocument 404 [オリジナルのエラーページの絶対パス]

また、変更後は必ずApecheの再起動をしていただくようお願いいたします。

0Like

Comments

  1. @hageking

    Questioner

    大変申し訳ないですがhttpd.confが存在しません。
    一応僕のサーバーの設定ファイルでもやってみましたができませんでした。
    これは僕のサーバーの設定ファイルを変更リンクです。
    http://sifs.tokyo/a
  2. なるほどです。

    僕の方でももう少し調べてみました。

    Ubuntu+Apacheでは、/etc/apache2/ 配下の●●-availableというフォルダに設定ファイルを配置し、/etc/apache2/ 配下の●●-enabledで●●-availableを指定するという仕組みとなっているようです。

    https://penpen-dev.com/blog/ubuntuapache2/
    https://qiita.com/diconran/items/1eca0e0792f4ce1930c5

    図にすると下記のような感じかになると思います。
    /etc
     /apache2
      /●●-available …設定ファイル置き場
      /●●-enabled  …availableの指定

    そのため、
    1. /etc/apache2/ 配下に新しいフォルダ(●●-availableと●●-enabled)を作成
    2. /etc/apache2/●●-available/ 配下に新しい設定ファイルを作成(エラーページの遷移設定)
    3. /etc/apache2/●●-available/ 配下に作成したファイルのシンボリックリンク作成
    4. /etc/apache2/●●-enabled/ 配下に新しい設定ファイルを作成(●●-available のシンボリック記載)
    5. Apache再起動
    といった流れになるかと思います。

    ファイルやフォルダの作成時は既に存在しているものを参考に、管理者や権限を付与してあげてください。
  3. @hageking

    Questioner

    大変申し訳無いのですが/etc/apache2/apache2.confに
    ErrorDocument 404 [オリジナルのエラーページの絶対パス] を記述すると動作しました。回答ありがとうございました。
  4. 解決できたようであればよかったです。

    実はこちらをお調べしている途中で、「/etc/apache2/apache2.conf については細かな設定をせずに、●●-availableや●●-enabledを利用する」とありましたので、少し難しいかもしれませんが記載させていただきました。

    これは、システムが大きくなったり長期間利用する際に、全てを/etc/apache2/apache2.confに記載すると管理が煩雑になる可能性があるためとなります。

    ご実施なさった方法でも動作するかとは思いますが、システムが大きくなることや長期間ご利用することになった場合、思い出していただけますと嬉しいです。

    とにもかくにもご解決なさって一歩前進とのことでホッと致しました。
    また難しいことがあるかとは存じますが、ご縁がございましたら回答させていただけますと幸いです。

    がんばってください。

Your answer might help someone💌