概要
ローカルmacにjenkinsを立てて、1つjobを実行し、成功するまでの手順を以下に記載する。
手順
Javaをインストール
- Javaのバージョン確認を以下のコマンドで実行した
java -version
- 既にJavaがインストールされていたので以下のようにJavaのバージョンが表示された
openjdk version "14.0.2" 2020-07-14
OpenJDK Runtime Environment (build 14.0.2+12-46)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 14.0.2+12-46, mixed mode, sharing)
Homebrewのインストール
- Homebrewのバージョンを以下のコマンドで確認した
brew -v
- 既にHomebrewがインストーリされていたので、以下のようにHomebrewのバージョンが表示された
Homebrew 2.4.13
Homebrew/homebrew-core (git revision b022a; last commit 2020-08-26)
Homebrew/homebrew-cask (git revision 408c61; last commit 2020-08-26)
Jenkinsインストール
- 以下のコマンドを実行し、jenkinsをインストールした
brew install jenkins
Jenkins起動
- 以下のコマンドを実行してjenkinsを起動した
brew services start jenkins
Jenkinsの初期設定
- jenkinsのセットアップ画面にアクセスするためにまず以下のコマンドで設定ファイルを開きポート番号を任意の番号に変更した
vim /usr/local/Cellar/jenkins/2.258/homebrew.mxcl.jenkins.plist
- その後以下のURLへアクセスし,セットアップ画面に遷移することを確認した
http://localhost:20000/
- 最初の画面でパスワードを求められるが、その画面に記載のパスを開き取得した。以下使用したコマンド
vim /Users/owner/.jenkins/secrets/initialAdminPassword
新規jobを作成
-
java_compile_and_run
という名前でフリースタイル・プロジェクトのビルドで作成した
javaファイルを作成
- コードは以下の通り
public class Main{
public static void main(String[] args){
System.out.println("Hello World");
}
}
シェルスクリプトの作成
- 以下のようなコードで作成
# ソースコードのある階層へ移動
cd /Users/owner/work/study
# Main.javaファイルをコンパイル
javac Main.java
# プログラムの実行
java Main
ビルドの実行
参考サイト
- https://it-rev-env.com/mac_in_jenkins_install/
- https://qiita.com/shirasaya0201/items/863a05117c934856e532
- https://qiita.com/enuesutea/items/45527625362e5f3cc17b
- https://qiita.com/fftcy-sttkm/items/d6616d7b6f8a4a58dfe4
- https://qiita.com/makoto_kw/items/cbe93d4ebbc35f3b43fd
- https://qiita.com/beliefarrow/items/6862b4a6726fc3b24944
- https://eng-entrance.com/jenkins-use
- https://qiita.com/yuuman/items/622347f86e444b8218b3
- https://techacademy.jp/magazine/17597