Julia初心者がJuliaをさわってみた
Windowsユーザー&Julia触りたての方(Pythonはある程度使える想定)向けのメモです。 使用しているJuliaは**v1.5.1**で、エディタは**Atom**を使っています。 #・プログラミング言語「Julia」 「[**Julia**](https://julialang.org)」は2012年に公開された比較的若いプログラミング言語で、Pythonのような書きやすさとCの…
札幌市
Following tags are none
Windowsユーザー&Julia触りたての方(Pythonはある程度使える想定)向けのメモです。 使用しているJuliaは**v1.5.1**で、エディタは**Atom**を使っています。 #・プログラミング言語「Julia」 「[**Julia**](https://julialang.org)」は2012年に公開された比較的若いプログラミング言語で、Pythonのような書きやすさとCの…
Windowsユーザー&Goに初めて触れるor久々に触れる人が流し読む用のメモです。 使用しているGoのバージョンは**go1.15.2 windows/amd64**で、エディタは**Atom**を使っています。 #・プログラミング言語「Go」 「[**Go**](https://golang.org./)」は2009年に発表されたGoogle発のプログラミング言語で、バージョン1.0が2…
Juliaで3Dのgifアニメを作るために格闘したのでメモ。 使用しているJuliaは**v1.5.1**で、エディタは**Atom**を使っています(筆者はWindowsユーザーです)。 #・3Dのgifアニメを作りたい! [**Julia**](https://julialang.org/)で出力された3D画像について色々と調べていると次のページに巡り合いました。 **"Depth"…