@gentadesu

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

klayoutでファイルを開けません

解決したいこと

Mac book pro(M2 pro)にklayoutをhomebrewでインストールしたところ,アプリケーションを開くことはできるものの,ファイルを開こうとするとエラーが出てしまします.

発生している問題・エラー

Unable to open file: /Users/~/filename.dxf (errno=2)

自分で試したこと

klayoutのwebサイトにてmac用のパッケージが何種類かあり,全て試しましたが,どれもファイルを開く際に同様なエラーが表示されてしまいます.

どなたか解決策をご教授いただけると幸いです.

0 likes

2Answer

こんにちは。
本日偶然この質問を発見したKLayout DMGの提供者です。
普段はKLayoutのGitHubサイトとForumのみを監視しています。
「前者はバグトラッキング、後者は使用方法に関する質疑、アイディア交換」という一応の棲み分けルールがありますが、必ずしも厳密に守られている訳ではありません。
遅くなりましたが、回答のため、はじめてQiitaのアカウントをつくりました。

さてご質問の件ですが、開こうとしているDXF, GDSIIファイルの「フルパスのどこかに日本語」が含まれていませんか? おそらく、https://github.com/KLayout/klayout/issues/1213 と同じ問題(韓国の方からの投稿)だと推察します。

フルパスをASCII文字のみに変更するか、それが不便であれば、同チケット内で説明している通り、Automator を使って簡単なラッパースクリプトバンドルを作ってください。DMGインストーラの「なんとかReadMeフォルダ」の中にも雛形を入れてあります。
そのスクリプト中で、LANG環境変数を適切に(日本語に)設定することで解決すると思います。

申し訳ないのですが、私はM1|M2 Macを持っていないため、全く同じ環境でのテストはできません。その点はご容赦願います。


因みに、私の/Applications/ は下の画像のような状態です。
黄色のアイコンがDMGからインストールした生のもの(改名済み)。
ロケットの絵が入ったその他の色のアイコンは上記ラッパーのバリエーションで、LANG環境変数以外にKLayoutを起動する前に色々設定したいことを実行させています。
【2024-02-19】最近のバージョンでは、プロキシの設定。
スクリーンショット 2023-10-30 18.09.04.png

1Like

Comments

  1. @gentadesu

    Questioner

    @Kazzz-S
    こんにちは, コメント頂きありがとうございます.
    ご指摘の通り,ファイルのフルパスの中に日本語が含まれていました.
    日本語の部分を変更することで無事にファイルを開くことができました.

    諦めて,gdsファイルを開くときのみwindowsのパソコンにファイルを転送してから開いていたので,解決策をご提案頂き大変助かりました.
    本当にありがとうございます.

  2. @gentadesu

    ご確認ありがとうございました。「取りあえずの解決」になり良かったです。
    おかげさまで、忘れかけていたこの問題の解決を真剣に検討するきっかけとなりました。
    最終的には、KLayoutのオリジナルC++コードに手を加えて解決出来ましたので、次回メンテナンスリリース(おそらく、0.28.13版、11月中?)に反映できると思います。
    もし、提案したようなラッパーがある場合は、そちらを優先するようにしました。つまり、「共存可能」です。

  3. @gentadesu

    上のコメントのように「解決出来た」はずでしたが、ぬか喜びでした。
    その解決策はMonterey世代までは有効ですが、VenturaやSonomaではダメなことが判明しました。
    詳細は、https://github.com/KLayout/klayout/issues/1213#issuecomment-1792179918 

    (リンクがうまく飛ばないようなので、2023-11-03 日付をご覧下さい。)

    やはり、ラッパー(ChatGPTの説明では、「Launch Services」と呼ばれています)を作っていただくのが良いようです。

  4. @gentadesu

    Questioner

    @Kazzz-S

    ご丁寧にありがとうございます。
    送って頂いたリンクも参考にさせていただきます。

  5. M2 Macbook Air (Sonoma) にて私もパスに日本語が含まれていると開けない問題に直面しておりましたが、Automatorの雛形をApplicationフォルダに入れ、@Kazzz-S 様記載のチケット内にある日本語設定用の部分を雛形に貼り付けましたところ、日本語が含まれるものも開けるようになりました。ありがとうございました。

  6. @akazuki

    解決事例の追加情報、ありがとうございました。

Comments

  1. @gentadesu

    Questioner

    コメントありがとうございます。
    AutoCADのdwgファイルは試したことがないですが、AutoCAD内でdwgをdxfファイルに変換して使っています。
    他にも、pythonのphidlというパッケージを使用して作ったGDSⅡファイルも試したのですが開けません。

    Windowsではklayoutで同様のファイルを試すと問題なく開けるのでMacBookの設定の問題かと思っています、、

  2. KLayoutでdwgを扱うことはできません。プレーンテキストのdxfのみです。

Your answer might help someone💌