LoginSignup
0
0

Node.jsをMacにインストールした

Last updated at Posted at 2024-04-26

はじめに

Macでhomebrewを使ってnodebrewをインストールし、node.jsをインストールした際のメモです。

つまづきメモ

つまづいた箇所を記載します。詳しくは参考にした文献をご覧ください。

node.jsがインストールできない

node.jsの安定版がインストールできませんでした。

% nodebrew install-binary stable
Fetching: https://nodejs.org/dist/v22.0.0/node-v22.0.0-darwin-x64.tar.gz
Warning: Failed to open the file 
Warning: /Users/owner/.nodebrew/src/v22.0.0/node-v22.0.0-darwin-x64.tar.gz: No 
Warning: such file or directory
curl: (23) Failure writing output to destination

download failed: https://nodejs.org/dist/v22.0.0/node-v22.0.0-darwin-x64.tar.gz

解決方法

ディレクトリを作ると上手くいきました。

% mkdir -p ~/.nodebrew/src

注)-p は多層のフォルダを作るときのオプション

.zprofileと.zshrcの違い

1.では.zprofileを使っているが.zshrcと何が違うんだろうと思いました。
結論、あまりよく分かりませんでしたが、読み込む順番が違うみたいでした。
とりあえず.zshrcに記述して問題が出てきたらその時きちんと考えるでも良いらしいです。
もう少し賢くなったら、振り返ろうと思います。

参考にした文献

  1. MacにNode.jsをインストール
  2. Node.jsのインストールに失敗する時の解決策(No such file or directory)
  3. zshの設定ファイルの読み込み順序と使い方Tipsまとめ
0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0