AtomS3Rのカメラの向きについて
解決したいこと
公開されているソースを参考にトイカメラを作成しようとしています。
しかし、AtomS3Rのカメラの向きの制御で躓いてしまったため、解決方法をご教示いただけますと幸いです。
発生している問題・エラー
https://gist.github.com/Yuikawa-Akira/a188db29c5a22e89742360e461bd2d28
上記のサンプルをそのまま動かすと、AtomS3RのUSBポート部分が上となる形でLCDに映像が出力されます。
これをUSBポートが左となる形(90度回転させる)で出力されるようにしたいと考えています。
ただ、この部分の制御をどこで行っているかを理解できず行き詰っています。
自分で試したこと
// カメラ追加設定
sensor_t* s = esp_camera_sensor_get();
// AtomS3R Cam のときはこちら
s->set_hmirror(s, 1); // 左右反転 0無効 1有効
s->set_vflip(s, 1); // 上下反転 0無効 1有効
ここで制御しているのかとも考えたのですが、映像が180度回転することはあっても90度回転はさせられず…。
根本的な勘違いをしているような気がするのですが、ヒントとなるような情報があればご教示いただけると幸いです。
0 likes