0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows Server 2019でWSLやHyper-V上のUbuntu18.04にCUDA環境を構築しようとして断念

Posted at

NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti x4なサーバにWindows Server 2019をセットアップした際の備忘録です.
(最初からLinuxで構築しろよという話はなしで)

はじめに

本来やりたかったのは,「WindowsではJupyterHubが使えないので仮想環境内のUbuntuにJupyterHub入れて色々切り分けたJupyter Notebook環境を構築」でした.
Windows 10では無理なものの,Windows Server 2019ならDDA(Discrete Device Assignment)で仮想環境内のLinuxへGPU passthrough出来るんじゃないかと色々試したのですが,少なくとも2019年6月半ば時点では

Mother: ASUS WS Z390 PRO (BIOS 0603)
Memory: 64GB (16GB x4)
CPU: Intel Core i9-9900K
GPU: MSI GeForce RTX 2080 SEA HAWK X (x4)
OS: Windows Server 2019 Standard (1809)

において後述のエラーにより実現できませんでした.

そうこうしているうちに
完全なLinuxがWindows 10上で稼働する? 「WSL 2」とは
とかも出てきましたし,今後何かの拍子に動くようになるかもしれないので&他所の環境なら動くかもしれないので手順メモ.
そこそこtrial and errorを繰り返したので微妙にメモが間違っているかも知れません.

ちなみに極力手間を減らすためにPython環境構築はAnaconda3(Python3.7)に任せます.
あと,CUDAは10.1を対象に入れていきます.
なお当然,以降全て選択肢があるものについては64bitで進めています.

本題

めちゃくちゃ長くなったので以下のように分けています.

Windows Server 2019関連

Windows Server 2019にPython環境を構築

WSL関連

Windows Server 2019のWSLにUbuntu18.04をインストール
Windows Server 2019でWSLのUbuntu18.04にJupyterHub環境を構築

Hyper-V関連

Windows Server 2019でHyper-V上にUbuntu18.04をインストール
Windows Server 2019でHyper-V上のUbuntu18.04にJupyterHub環境を構築
Windows Server 2019でHyper-V上のUbuntu18.04にCUDA環境を構築(断念)


Qiita触るの初めてだ,こんな風に書くんだ:open_mouth:

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?