LoginSignup
donatu3478
@donatu3478

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

emmetがわかりません

解決したいこと

vscodeでemmetで最初の宣言などを略したりしたいのですが、同じプロジェクト内でも別のファイルだとemmetが動作しなかったりします。それとUSキーボードでemmetで予測を下に動かす方法がわかりません。タブキーを連続で押すと一番上のもので確定されてしまいます。よろしくお願いいたします。
emmetを間違った解釈しているかもしれないので、画像を添付します。
スクリーンショット 2024-06-19 093701.png

0

2Answer

「それはemmetではないよ」だけでは話が進まないので

  • 画像で示されている機能の名前は「コードサジェスチョン」(Code Suggestions)
  • 動作についてはファイルの種類によって切り替わる(ウィンドウ右下隅に「HTML」「java」「プレーンテキスト」などと表示されている)
  • その右下隅のファイルの種類表示をクリックすることで切り替え可能
  • Tabキーは「選択確定」。1990年代のVisual Studioからそうなってるので受け入れるしかない
  • 一覧内でカーソルを移動するには↑↓キーを使う
3Like

Comments

  1. @donatu3478

    Questioner

    解説ありがとうございます。名称から間違えていたのですね…。申し訳ありません。ありがとうございます。助かりました。

  2. 画像で示されている機能の名前は「コードサジェスチョン」(Code Suggestions)

    機能の名前としては、「インテリセンス」(IntelliSense)とも呼ばれていたりします!

  3. @donatu3478

    Questioner

    複数名称があるんですね。ありがとうございます!

「emmet」と言った場合、一般的にはhtml,cssの入力に使うもの。
Javaでは使わない。
根本的な前提から間違っている。

emmet使っても特別効率的になるわけでもないので使ってない。
html覚えたての初心者しか使ってない。
プログラマーは使わないので覚えなくていい。

1Like

Comments

  1. @donatu3478

    Questioner

    そういう物なのですね。ありがとうございます。

Your answer might help someone💌