59
46

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ITエンジニアがホームラボを持つ理由(質疑応答編)

Last updated at Posted at 2024-11-15

ご挨拶

先日の私のQiitaのこちらのポスト、多くの方にご覧いただきました。
ありがとうございました。本人あまりの反響にドン引きしました。

本記事もノンテクニカルです。

image.png
https://qiita.com/damepanda_supra/items/a3606cbe28c41508ec80

本人にしか見えませんが、165,000アクセス来てました。
おかげさまでQiitaのトップページを数日飾りました。

実は2週間前にFacebookにもポストして反応が薄かったので軽くナメてました。
19インチラックが建ってない普通の誤家庭のつもりでしたが、ご自宅ラックのガチ勢からも
名前が知られてしまい、Xのフォローが300増えちゃたので今はヘタな事が書けません。
外人のHomelabがエグいのは知ってますが、日本にも本当にエグい人がいます。

そして本人の一番の誤算は、会社にバレちゃった事でした(汗)
まぁ、私費(給料)を投じてつぎ込んでるので、ガタガタ言われる筋合いはないんですが
ウチ(自社)にいるとはだれも思っていなかったようです。しかもインフラ部隊じゃない。
パートナーさんからも声かけられるようになりました。

とどめに、この記事のタイミングでバルセロナで行われていた、VMware ExploerでVMUG Advantageの
NFRライセンス要件に、VCP-VCFをとるのが必須になったと。VMUGの方から連絡があり慌てて修正しました。
たのむわ。マジでって思った次第。

先週本業もまぁまぁ忙しかったんですが、こっちの件もバタバタして本当に多忙でした。

今回のポストの目的

自社にバレたのもありますが、結構上の偉い人にバレたのが一番痛いです。
いろいろ質問攻めされましたが、あまりにも多く聞かれるので、質疑応答にまとめます。

質疑応答はここから

  1. どのぐらいお金かかったの?
    機材費:実はチマチマ買い足しているので、お金は意外とかかってません。サーバ(ワークステーション)は高くても数万です。最初はHPのZ620+Catalyst3560+Cisco891FJでした。
    電気代:本文にも書いてますが、蓄電池+太陽光で自宅CVCFがフル稼働しているので、2~3万ぐらい。4LDKの田舎のほうの家なので普通のレベルだと思います(むしろ安いかも)一番金買ったのは、ソーラーパネル+蓄電池です。蓄電池は去年入れたので安かったほうだけど、ソーラーパネルは完全に高値掴みだった。

  2. 常時稼働してるの?
    検証とか記事書いたりしているときはフル稼働していますが、普段は1台だけです。
    通信機器(FWとかSwitchとかPoE+AP)は常時稼働、Mellanoxは1週間以上不在の時だけ停止。
    普段は、DNS+Zabbix+Cloudflareが動いている小さなサーバが1個だけ動いてます。

  3. メンテナンスはどうしてるの?
    基本はNestedで動いているので、物理のマシンの上に、ESXやProxmoxがNestedです。バージョンアップは月に1回、手作業でやっています。主に土日。NSX-Tは半年に1回バージョンアップさせています。2.6~4.xまで手作業であげてます。手順キャプチャとってます。HCXのバージョンアップはQiitaの記事になりました。

  4. バックアップはどうしてるの?
    vCenterなどは全部NAS(TrueNAS)にバックアップをはかせてます。AWSのS3にバックアップをはいており、復元可能。仮想マシン系も同様。一時期VSANも動かしてましたが今は3Tierです。vCenterをたまに壊すことがあるので、普通にバックアップから復元することもあります。

  5. どんな事やってるの?
    NetAppのOntap SelectとAWSのFSx for NetApp ONTAP間でSnapMirrorとか動かしたり、BlueXPのDatasenseとか、VROPSでレポート作らせたり、ProxmoxとVMware間のマイグレやったり、Ansibleのコードテストしたりやってます。NSX-Tが動いているのは、HCXの親側(HCX-Cloud)を学ぶため、vCenterが複数バージョンいるのは、HCX-Connectorのテスト用です。あとは、パートナーさんから払い出してもらった評価ライセンスを自分で学ぶのに使ってたりします。家の中のRouting Protocolは昔はOSPFでしたが、今はeBGPとiBGPの混在です。AWSとAzureとOCIを全部IPSec+BGPでつないでた時期もありましたが、今はAWSだけです。ここ数か月はNutanixとProxmoxが動いてます。

  6. 家族の反応は?
    実は結婚するときに、SunのUltra Enterprise250という破天荒なサーバがいたので実は妻は慣れっこです。ネットワーク回りは、そこら辺の家よりインフラはしっかりしているので、不満はなさそう。家庭内はVLAN切られているので、家に影響はありません。テレビのIPv6もCatalysでMulticast流してます。無線はArubaのAP、娘のお友達が来た時用にGuest WIFIも飛んでます。(もちろん家にはつながらない)Cloudflareを使って自宅にリモートアクセスできます。余談だけど、Cloudflare本当に最高だと思います。アレ無償版であそこまでできるのは本当にすごい。

  7. お買い物のポイントは?
    オークションでは完成品を買いません。バラバラに買ってます。どうせ石(CPU)積み替えるしメモリはフル実装する。ディスクはSSDに入れ替えるし、Windowsは来てからすぐ消すw。PCIのカードは別で買うのでスペックより世代にこだわります。あと、リースアップの時期にまとめて流れてくるので、そのタイミングにストック買ってます。

  8. 誰がつかうの?
    基本ホームラボは自分だけですが、たまにCloudflareのIDを発行してリモートで入ってもらったり、AWS経由で入ってもらうこともあります。仲間内で使うこともあったりします。

  9. VMware Cloud on AWSとか、FSx for NetApp ONTAPとか、Nutanix Cloud on AWSとかどうしてるの?
    こちらはさすがに会社の環境を使わせてもらってます。i3.metalのVMCって1ホスト1000円以上します。普通に使ってたら破産する・・・。個人のAWSアカウントも持ってますが、そっちは個人のWebとかS3用です。

こちらのホームラボで書いた記事たち

ここでCM

先日の記事は実は2月現在で、今は実はホストが増えてます(数えたら8台だった)
今はこんな感じになってます。
image.png

もうちょっとHomelabのDeepDiveの話を、VMUGの12月のセッションでしゃべりますのでよろしければお越しください。(抽選らしいけど)
https://vmug-jp.connpass.com/event/337267/

最後までありがとうございました。

59
46
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
59
46

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?