4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Nutanix Cloud Clusters on AWSを動かしてみる。(ネットワーク&VM作成)

Posted at

はじめに

Nutanix Cloud clusters on AWSの第二弾です。
前回は、Nutanix Cloud Clusters on AWS(NC2onAWS)をデプロイしてPrism Centralまで稼働させました。
時間の都合で稼働させてすぐに終了となりましたが、今回はNC2onAWSを実際に稼働させ、AWSのSubnetを作成・NC2側に接続し、ISOイメージをアップロードして、ワークロード(VM)を稼働させるところまで進めています。
また、NC2onAWSの大きな特徴である、ハイバネートも実際に試しました。

今回の流れ

  1. NC2onAWSをデプロイ
  2. NC2onAWSが動くVPCにSubnetを作成
  3. ISOイメージをオンプレミスからアップロードする。
  4. 実際に仮想マシンを動かす。
  5. NC2onAWSをハイバネートする。

というながれで進めていきます。

環境準備

セットアップ情報はこちら

ネットワークアドレス周りは以下のように構成しています。

  • アドレスブロック : 172.27.160.0/21
  • リージョン : オレゴン(us-west-2)
  • サブネット : NC2onAWSデプロイ時に新規作成
  • VPN : オンプレミスと接続(TGWは使っていません。IPSecで接続(BGPあり))

デプロイの簡単な説明

デプロイ時のパラメータをキャプチャで説明していきます。

  • AOSは6.8.1でデプロイ、ライセンスはNCIを選択します。
    image.png
  • ホストタイプはz1d.metalの1ノード、RFは1です。
    image.png
    なお、us-west-2だとインスタンスは以下が選択可能です。
    image.png
  • VPCは新規(existing VPCは次回)
    Flowは今回は未デプロイです。(AWSのSubnetに仮想マシンを動かすシナリオ)
    Access PolicyはVPN経由での接続ですので、Restrictedにしています。(PublicにするとALB経由になります)
    image.png
    なお、オンプレミスからのアクセスを考慮して、172.16.0.0/12を追加してます。
    NC2onAWSのVPCはルートテーブルが2つ利用されます。
    オンプレミスからBGPを用いて接続する場合は伝搬設定を忘れないようにしましょう。
  • オンプレミス側からは、このような形で見えます。(BGPでAdvertiseされてくるのは、VPCアドレス)
    今回はFortigateでIPSec(BGP)を終端しています。
    image.png

ワークロード(VM用)のサブネット作成

  • マネージメントコンソールで作成しておきます。
    ワークロード用はworkload01を利用します。(172.26.162.0/24)
    image.png
  • Prism Elementで作成したSubnetの登録を行います。
    Setting -> Network Configrationで遷移します。
    image.png
    Subnetを選択して登録します。
    image.png

ネットワーク関連メモ
・RouteTableは2つ
・NAT Instance経由でインターネットアクセスが可能
・VPNGWの伝搬がデフォルトOFFのため、明示的に設定が必要
・NC2onAWSの仮想マシンは、AWS上からみるとホストの上で動いている形になるので、VMのアドレスがホストのセカンダリIPとして登録されます。ACLやSGを登録する必要があるので注意してください。(悩みました)

ISOイメージのアップロード

  • Nutanixで仮想マシンを新規で作る場合、ISOのアップロードが必須になります。
    VMwareのように、Client環境のISOから直接ブートできませんのでご注意ください。
    Windowsをデプロイする場合はvirt-ioのドライバの読み込みが必要です。(セットアップ時にドライブが見えません)
    なお、Windowsの場合はログイン後の最初の作業としてドライバーを入れないとネットワークも利用できません。(NICなしになる)

  • アップロードの流れは以下の通りです。
    Prism Elementの画面からSetting -> Image Configurationをクリック
    image.png
    Upload Imageをクリック(既にISOイメージありますが・・・)
    image.png
    Create Imageに入力し、Storage Containerを選択、Upload a fileでISOを選択してUpload
    image.png

仮想マシン作成

仮想マシンの作成はPrism ElementのVMのタブから作成します。

必要なパラメータは以下の通りです。

  1. ホスト名やタイムゾーン
  2. vCPU個数
  3. CPUあたりのコア数
  4. ディスクの定義(デフォルトはCDのみです)
  5. NICの数(サブネットもここで定義します)

画面イメージはこちらです。

ホスト名/タイムゾーン
image.png
CPU/メモリ関連
image.png
ディスク関連
image.png
NIC関連
image.png

実際の仮想マシンは、このようなイメージで表示できます。(コンソール)

ログイン後は普通に利用可能です。
image.png

ハイバネート機能

NC2onAWSの大きな特徴として、ハイバネート機能があります。
ホスト全体を一時的に停止することで課金停止が可能です。
実行できる条件は以下となります。(当方しらべアップデート入るかも)

ハイバネートのポイント

  • 仮想マシンはすべて停止(CVM以外)
    止めていないとエラーで失敗します。
  • MyNutanixのNC2コンソールよりHibernateを選択
  • z1d.metal 1ホストだと、30分程度で停止
  • 復元(Resume)時も30分程度

HibernatedからResume時にACLが怪しい動きをしたので調査中です・・・。
入れ方の問題だと思いますが・・・。

画面イメージ(ハイバネート)はこちらから

  1. ハイバネートはこちらから実施(複数実施できるポイントあります)
    image.png
  2. ハイバネート時のアラート(クラスタ名の入力)
    image.png
  3. ハイバネート完了・・・(ライセンス切れてるって怒られてる)
    image.png

画面イメージ(レジューム)はこちらから

  1. Resume Clusterを押します
    image.png
  2. 復元完了しました(30分前後)
    image.png

最後に・・・

次回は、Prism Central(Flow)や、オンプレミスからのマイグレーション(Move)などを取り上げていきたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?