3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Kaggleとは何かをざっくり理解する

Last updated at Posted at 2020-05-04

Kaggleで何ができるのか、どう始めればいいかをまとめました。
Kaggle:https://www.kaggle.com/

#はじめに
世間でAIや機械学習、ディープラーニングが流行っていて、何か勉強してみようかなと思いつつサボっていました。最近は家で暇しているので、噂のKaggleに登録してみました。調べたことを主観でざっくりまとめます。

#Kaggleとは 
Kaggleは、データサイエンス・機械学習のコミュニティーサイトで、世界の40万人企業や公共団体がデータ分析の課題をコンペとして賞金付きで登録しており、ユーザーが分析手法を競い合う場になっています。Googleが親会社。

###特徴

  • 機械学習について手軽に情報交換できる。ソースコードも見れる。
  • Jupyter Notebookが用意されている。
  • 解説サイトや参考になる書籍が豊富。
  • 腕試しができるのでモチベーションにつながる。
  • 全部英語。苦手な人は自動翻訳や日本語の解説サイトを活用しましょう。

#こんな人におすすめ?

  • 機械学習に興味があるけど何から始めればいいか分からない人
  • 簡単なプログラムは書けるけど作りたいものがない人
  • 暇で何か自己学習しようとしているSEや学生

#進め方

  1. サイトに登録。Googleアカウントで簡単に登録できます。
  2. チュートリアルに取り組む。(下記参照)
  3. 好きなコンペを探して挑戦

#チュートリアル
「Titanic」という練習問題がチュートリアルとして用意されています。
https://www.kaggle.com/c/titanic/overview

#もっと知りたい方
以下の記事が分かりやすいです。
Kaggle事始め
コンペの進め方が簡潔にまとめられています。
データサイエンティストを目指して勉強するなら、Kaggleからはじめよう
データサイエンスの学び方を中心に説明されています。
Kaggleに登録したら次にやること ~ これだけやれば十分闘える!Titanicの先へ行く入門 10 Kernel ~
コンペの進め方から実際のソースの書き方、機械学習の基本まで細かく書かれています。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?