3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Langchain を使って LLM から回答させてみる

Last updated at Posted at 2023-09-12

やりたいこと

業務で Azure OpenAI Service を使う機会があり、LangChain を使っていろいろとやってみたので複数回で記事にまとめます。今回は、単純に LLM から回答させる実装を行います。
すでに多くの方が情報発信していますが、その1つとして参考にしてもらえると幸いです!

他の記事

  1. Langchain を使って LLM から回答させてみる ← イマココ
  2. LangChain を使ってローカルファイルを RAG で回答させてみる
  3. LangChain を使って Azure Cognitive Search のデータを RAG で回答させてみる

前提

  • WSL (Ubuntu 22.04) 上で行います
  • Python で実装します
  • LLM のモデルには、GPT-3.5 を使用します
  • Azure OpenAI Service で gpt-35-turbo モデルのデプロイメントは作成済み
  • Azure OpenAI Service を使うため、OpenAI 社のものを使う場合と異なる場合があります

LangChain とは

公式ドキュメントによると以下とのこと。
LangChain is a framework for developing applications powered by language models.
(言語モデルを利用したアプリケーションを開発するための便利なフレームワーク)

LLM を扱う際の便利な機能が揃っており、LLM を使う際のデファクトスタンダードになりつつあるのではと個人的には思う。開発スピードも速く、毎日のようにバージョンアップされている。

実装

パラメータ設定

OpenAI 関連のパラメータを事前に .env ファイルとして定義しておく。コードの中で環境変数として読み込み使用する。今回は分かりやすさのために引数に設定する形にするが、DEPLOYMENT_NAME 以外のパラメータは環境変数に設定されていれば引数で与える必要はない。

.env
OPENAI_API_TYPE=azure
OPENAI_API_VERSION=2023-05-15
OPENAI_API_BASE={YOUR_OPENAI_API_BASE}
OPENAI_API_KEY={YOUR_OPENAI_API_KEY}
DEPLOYMENT_NAME={YOUR_DEPLOYMENT_NAME}

使用するライブラリ

バージョンは任意のもので可。pip install -r requirements.txt でインストールする。

requirements.txt
python-dotenv==1.0.0
langchain==0.0.268
openai==0.27.8

コード本体

temperature は回答のばらつき具合を指定するパラメータ。0 にすると毎回同じ回答になる。

chat_llm.py
import os
import dotenv
from langchain.schema import AIMessage, HumanMessage, SystemMessage
from langchain.chat_models import AzureChatOpenAI

dotenv.load_dotenv()

OPENAI_API_TYPE = os.getenv('OPENAI_API_TYPE')
OPENAI_API_VERSION = os.getenv('OPENAI_API_VERSION')
OPENAI_API_BASE = os.getenv('OPENAI_API_BASE')
OPENAI_API_KEY = os.getenv('OPENAI_API_KEY')
DEPLOYMENT_NAME = os.getenv('DEPLOYMENT_NAME')

llm = AzureChatOpenAI(openai_api_key=OPENAI_API_KEY,
                      openai_api_type=OPENAI_API_TYPE,
                      openai_api_base=OPENAI_API_BASE,
                      openai_api_version=OPENAI_API_VERSION,
                      deployment_name=DEPLOYMENT_NAME,
                      temperature=0)

# 環境変数でパラメータを与える場合は引数は以下で可 (deployment_name は必須)
# llm = AzureChatOpenAI(deployment_name=os.getenv('DEPLOYMENT_NAME'),
#                       temperature=0)


messages = [SystemMessage(content='You are a helpful and great assistant.')]

prompt = ''
while (True):
    prompt = input('Q: ')

    if prompt == 'q' or not prompt:
        break

    messages.append(HumanMessage(content=prompt))
    res = llm(messages=messages)
    answer = res.content
    messages.append(AIMessage(content=answer))

    print('A:', answer)

print('-- Chat History --')
for msg in messages:
    print(msg.type, '\t>> ', msg.content)

実行してみる

以下のような形で LLM とチャット形式でやりとりできる。Q: がユーザのプロンプト入力で、空もしくは q を入力するとチャットを終了する。A: が LLM からの回答。画像では英語でやりとりしているが、日本語の入力でも問題なく回答してくれる。
チャットを終了すると、それまでのやりとりの履歴を表示する。

image.png

ということで

LangChain を使って、LLM (GPT-3.5) とチャット形式でやりとりするコードを実装しました!
次回は、RAG を行っていきます。

次回

LangChain を使ってローカルファイルを RAG で回答させてみる

以上です。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?