専門卒8年目のSEです。 Laravel、Vue.js、AWS、AI駆動開発、Docker周りを勉強中です。
埼玉
Following Organizations(2)See all
Followees
@moromi25自分が新しく学習するうえで詰まったことは、これから学習する人が詰まるだろうポイントということで、初心を忘れないうちに書くことを心掛けたい。
はなだ@mkt_hanadaデータサイエンティスト 「AI・データサイエンスとその"まわり"」をよく発信しています! 開発・プロセス・ビジネスなどの「まわり」とAI・データサイエンスが接続できると嬉しいです! ◆データサイエンスコンペSIGNATE🥇1🥈1 ◆保有資格21個 ◆修士卒→大手SIer→コンサル企業→独立
- ぱそきいろ@takacpu55
情報系大学院卒→通信会社でベンダ相対をしています。 エンジニアを名乗れないくらい自分で手を動かしていないですが、プライベートでちょこちょこ開発しています。 アウトプットが大事だと聞いてQiitaはじめました。 Twitterやっているので是非フォローお願いします。 https://twitter.com/takacpu55
hann solo@hann-soloもっとコンピュータはうまく・たのしく・かわいく使ってあげられるはず……テクノロジーと人間の関係を、もう少しいい感じにできるのではないか、とおもっています。Obsidianは、初期の日本語化をしました。
出口 裕貴 | Qiita@degudegu2510Qiita株式会社デザイナー | マネージャー | エバンジェリストしています。UI, フロントエンド周りのことを発信しているデザイナー自認です。Design/UX/プロダクトマネジメント/HTML/CSS/アクセシビリティ/React/フロントエンド

- @Kensuke_Shibata
Qiita株式会社の社長です。
MOTONAO ADO@motoya0118非エンジニア時代に販売管理システムを作り 3つのECモールと在庫を連携させて、倉庫への発注まで自動化しました。 なぜかIT歴0ヶ月でPMにされ毎回炎上プロジェクトを火消ししてました。 今は転生して生成AIエンジニアになってます。 アルゴリズムには自信があったはずが、AtCoderに出会って一瞬で粉砕されました。 ACできたときにその気づきを発信していこうと思います。
- @opengl-8080
ただのSE。Java好き。
@MK32A投稿出来てないけど生きてます。
Kiminori Yokoi@nasuvitzTop AWS Ambassador 2023 / AWS, DevOps, Infrastructure as Code and etc. ※記事、コメントは所属企業を代表した発言ではありません。
ひろき@hirokiwaSoftware Engineer
- @paty-fakename
エンジニアっぽい仕事をしていて、なんとなく記事を投稿しようと思ったんです。
- AIを育てる戦略家 プロドウガ@YushiYamamoto
「AIは育ててこそ、最強の参謀になる」。株式会社プロドウガ代表。LLMO(大規模言語モデル運用)を専門に、AIが日々の業務で賢くなる「自己成長する仕組み」を設計・構築。あなたの会社のAIを「育てる」戦略的パートナーです。「AIの全脳力を、あなたの武器に。」
- まる@marumaru0113
フロントエンドエンジニアやってます ( ・∇・)
@tamaponPHPだけちょっとできます
@asa1290→1でWebアプリケーションを作れるようになるために奮闘中です。 アイコンは@chinchilla.maruさん https://www.instagram.com/chinchilla.maru/
- Kanahiro Iguchi@Kanahiro
Geospatial Specialist
@TechForGoodプログラミングを趣味と実益を兼ねて勉強中。 学習言語:JavaScript(TypeScript,React.js,Next.js), Python(Pandas,FastAPI),Go(echo),NoSQL(MongoDB,Firebase),SQL(MySQL,PostgreSQL) ちょっと知ってる:Java,Dart 経験したデプロイサービス:Google Cloud、AWS
Tsukasa@tks_1128都内のIT企業でクラウド事業本部に所属しています。 Qiitaには自分が学習したこと、経験したことをアウトプット目的で投稿していきたいと思いますが、読んでくれている方々に少しでもプラスになればと思います。
山本 直弥(Nao)@Nana_777※掲載内容は個人の見解であり、所属する企業を代表するものではありません。 AWS Community Builder (DevTools) / 2023-2025 AWS All Certifications Engineer / 2025 Japan AWS Top Engineer / JAWS-UG 名古屋
熊井 悠@kumai_yuランスティアCEO兼CTO | AI×クラウド/DevOpsプロダクト「Rinstack」開発 | AI×システム開発コミュニティ『クマイ総研』主宰 | 経歴: SIer ▶︎ 総合コンサル ▶︎ 起業 | (注)名前はペンネームです
@yuki_s_14永遠の駆け出しフロントエンドエンジニア(10年目) / Vue.js / Nuxt.js / WordPress 気軽にXフォロー待ってます!(フォロバします!)
- @harunbu
Webプログラマです。主にPHPを使っています。
@Un_titled競プロゆるゆる楽しんでます
- Masaki Okuda モブエンジニア@mob_engineer
(自称)怪しいネットアイドル広報 a.k.a. モブエンジニア JAWS-UG 彩の国埼玉支部運営
無職 やめ太郎(本名)@Yametaro関西型言語の研究をしています。
@ryu-ki新卒2年目のインフラエンジニアです。 AWS/生成AI/DevOps/オブザーバビリティ ※記事、コメントは所属企業を代表した発言ではありません。
- ふるさと@レアテック@t-furusato
ただのポエマーです。ITスクールのRareTECHの講師を担当しています。
- とまだ@AI駆動開発@tomada
フルスタックエンジニア|AI駆動開発の実践者として Claude Code・Cursor・GitHub Copilot を業務活用|Ruby on Rails・React・Next.js・Python・AWS に精通|月間500万UU の大規模システム開発経験|個人開発 Learning Next(月数万円収益)を1ヶ月で構築|AI エージェントを活用した効率的な開発手法・実装ノウハウを発信
みのるん@minorun365テックエバンジェリスト @KAG / AWS Hero, AWS Samurai, Qiita 2024 Top Contributor / 著書「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」「やさしいMCP入門」/ 新刊「AIエージェント開発運用入門」
Eno@eno49conan新卒未経験でスタートし、2025年4月で7年目に。 個人開発ではあるけど、2025年は本格的にFlutterの開発を進める。 定期的にopenaiやAnthropicが発表している技術のキャッチアップ。 これまでの現場について、 FWはSpringBootが最も経験あり。 クラウドはAWSが一番経験あり。