bamuchengren5
@bamuchengren5

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

<AtCoder Python 茶色>動的計画法の計算量

Q&A

Closed

解決したいこと

こちらの問題を動的計画法を用いて以下の方法でやると計算量はО(N)になると思ったのですが、TLEになってしまいます。

該当するソースコード

import sys
sys.setrecursionlimit(10**6)

n, m = map(int, input().split())
a = [int(input()) for i in range(m)]

dp = [-1] * (n+1)
dp[0] = 0

def rep(i):
  if i == 0:
    return 1
  
  #場合分けの重複を回避
  if dp[i] != -1:
    return dp[i]
  
  result = 0
  if i-1 not in a and i-1 >= 0:
    result += rep(i-1)
  if i-2 not in a and i-2 >= 0:
    result += rep(i-2)

  dp[i] = result
  return result

print(rep(n) % (10**9+7))
0

2Answer

動的計画法の一種なのかも知れませんが、上記のアルゴリズムは「メモ化再帰」と呼ぶのが一般的かと思います。

TLEの要因ですが、おそらく、x in listのところだと思います。

「リストlistに対するin演算子の平均時間計算量はO(n)。要素数が多いと遅くなる」ではないかと想定します。
これを二分探索にすれば$O(NlogN)$となりACできる気がします。

1Like

リストのinは遅いので、代わりにset(集合)型を使いましょう。

- a = [int(input()) for i in range(m)]
+ a = {int(input()) for i in range(m)}

こちらのページも参照してください。

1Like

Your answer might help someone💌