5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Windows Server 2025 の日本語化とタイムゾーン変更方法 (OCI Compute編)

Posted at

OCI Computeに Windows Server 2025が来たので早速試しました。

例のごとく、OCIのWindowsはデフォルト英語版なので、初期設定として日本語化とタイムゾーンの変更が必要です。
特に以下2点は他の環境とは違うので注意

  1. 初回パスワード変更時は、英語キー配列の関係で特殊文字のキーの場所が違う
  2. タイムゾーンの変更が設定から出来ない

※2025/9/13 OCI東京リージョンで確認
CleanShot 2025-09-13 at 21.37.49.png

  • 起動は5分ぐらい(Windows固有の初期セットアップ処理に時間がかかる模様)
  • カスタムイメージ名は Windows-Server-2025-Standard-Edition-VM-2025.09.09-0 ※2025/9/13 時点

ユーザー名と初期パスワードはコンソールに記載
パスワードは…から表示とコピー可能
CleanShot 2025-09-14 at 08.51.28.png

初回ログインとパスワード変更

  • RDP接続実施
  • パスワードの変更が必須

image.png

  • 古いパスワードと新しいパスワード2回入力

古いパスワードは手打ち入力が必要
初期は英語配列のキーボードになっており、特殊文字(@とか)の配置が違います。
手打ちする際に間違いやすいので気を付けてください。

image.png

  • ログイン
    初期画面は Windows11 ライクになってます。
    image.png

言語設定

スタート[Windowsボタン]
→[Setting]
→[Time & language]
→[Language & region]
image.png

Preferrd languages部分の[Add a language]を選択
image.png

日本語(Japansese)を探して[NEXT]
image.png

Language preferencesのチェックボックスをOnにすると、デフォルトで日本語化してくれます
image.png

言語パックダウンロード完了後にサインアウトすると日本語化されています

地域設定

スタート[Windowsボタン]
→[Setting]
→[Time & language]
→[Region]

image.png

Country or region部分をJapanに設定します
image.png

タイムゾーンの設定

他環境と違い、OCIのWindowsはSettingから直接変更できません
timedate.cplを管理者として実行する必要があります

検索ボタンにて、[timedate.cpl]と入力
→ 検索結果を選択
→ 右ペイン(もしくは右クリック)から、[管理者として実行]をクリック

image.png

[タイムゾーンの変更]をクリック
image.png

タイムゾーンを[(UTC+09:00)Osaka,Sapporo,Tokyo)]に変更し、OK
image.png

以上

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?